数ヶ月前、
サザエさん(←同僚のあだ名です)との数時間にわたる1:1講習を通じて
マネタイズ・シナリオの作り方に大きく貢献しそうなツールが偶発的に生まれました。その名は、亀の井モデル。
おもてなしの流儀を語った亀の井別荘のご主人の本を読み、さらにその数年前に私自身がその旅館で素晴らしい経験をさせていただき、
「なるほど!おもてなしとは、客のDoニーズが満たされるように先回りしてこちらがDoを施すことなのか!」と知りました。
それが、
シートの左半分に顧客Do、
シートの右半分に当社Do。
両者は密接に関わり、「こちらが何をすれば、顧客は何をできるようになるか?その上で更にこちらが何をすれば、顧客は次に何をできるようになるか?」という双方のDoが因果関係で結ばれた活動システムになる。
こちらが施すDoには、
対価をいただける「有償Do」と
それそのものは対価ゼロの「無償Do」がある。
有償Doだけを引っ張り出して
繰り出す順番を表せば、それがマネタイズ・シナリオになる。
この様子を表した図表現が、亀の井モデル。
今日のミーティングで久々に亀の井モデルが登場しました。
サザエさん(←同僚のあだ名です)との数時間にわたる1:1講習を通じて
マネタイズ・シナリオの作り方に大きく貢献しそうなツールが偶発的に生まれました。その名は、亀の井モデル。
おもてなしの流儀を語った亀の井別荘のご主人の本を読み、さらにその数年前に私自身がその旅館で素晴らしい経験をさせていただき、
「なるほど!おもてなしとは、客のDoニーズが満たされるように先回りしてこちらがDoを施すことなのか!」と知りました。
それが、
シートの左半分に顧客Do、
シートの右半分に当社Do。
両者は密接に関わり、「こちらが何をすれば、顧客は何をできるようになるか?その上で更にこちらが何をすれば、顧客は次に何をできるようになるか?」という双方のDoが因果関係で結ばれた活動システムになる。
こちらが施すDoには、
対価をいただける「有償Do」と
それそのものは対価ゼロの「無償Do」がある。
有償Doだけを引っ張り出して
繰り出す順番を表せば、それがマネタイズ・シナリオになる。
この様子を表した図表現が、亀の井モデル。
今日のミーティングで久々に亀の井モデルが登場しました。