まだ本人に返信していませんが
現時点で以下のように考えています。
ものの言い方を穏やかにする可能性がありますが
返信の趣旨そのものは、変わらないと思う。
----
・ 加藤にばかり覚悟をさせてまだまだ甘い自分を思い知った
・ 大きな覚悟が必要になる内容だと思ったから、慌ててブレーキをかけた。
この2文だけで十分。
じっくり考えるまでもなく、答えは出ているのではないでしょうか?
というか、
言葉がいちいち大袈裟なんだよ。
お利口さんなのでしょうね。
私の側は答えが出ています。
その答えが、「次回を最終回にしたい」です。
私はアホです。
お利口さんじゃない。
すごく怖い思いをするかもしれないけど、
でも、あそこの景色を見てみたい。 そう思ったら、私には「行くか行かぬか、じっくり考える」は無いのです。
私が某社プロジェクトの前リーダーと共創したいと思うのは
その人もアホだからです。 あの人は、信じることができる。 信頼と期待の好循環の関係になれる。
----
次回を最終回にしたいと思うのは、
やるからには
モチベーション∞でありたいと思うから。
そうあるべき。 そうでなければ、相手に失礼。
価値基準の不一致が判明してしまった以上、
長引かせるのはやめましょう。 お互いのために。
これから先、
前提や外部環境はいろいろ変わりますよ。きっと。
「現実」や「失敗したくない」が先立つなら、
熟考するだけ無駄。
どれだけ熟考しても
その熟考時点での最適解は
前提や外部環境が変わった時点で「不正解」になります。
答えは出ていると思いますよ。 違いますか?
早く元のサヤに戻ったほうがいい。
悪いこと言わないから、早いとこ戻りなさい。
達成感。
これは、「経験して良かった」 という代用尺度だと思っていいですか?
いいですよね?
その責任は取ります。