Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3957

過密状況にいろいろ詰め込んだら、ギューギューのおしくらまんじゅうになって、ボンっと一つになっちゃった。

$
0
0
このブログを読んでくださっている方はお分かりだと思いますが、ここしばらくずっとテンパったままです。

3月下旬、某社東京本社マーケ局長とドメイン・ブランディングの意見交換、
4月中旬、同社大阪本社マーケ局長とドメイン・ブランディングの意見交換、
4月下旬、デミング賞をすでに受賞した某社役員との会食でデミング賞の意義について意見交換、
4月下旬、日本科学技術連盟と理想追求型QCストーリー研修プログラム体系に関する作戦会議
4月下旬、某ゼネコンのTQM部門の方からの理想追求型QCストーリについての質疑応対
5月中旬、3日間のHRサミット2016参加
6月初旬、某家電メーカーに対して、理想追求型QCストーリーを用いたドメインブランディング、IM、事業創造人材育成などフルセットのクレデンシャルプレゼン
6月初旬、某社トップとIM可能性に関する意見交換

この期間中には、
IMの本を読み漁り、組織開発を調べるなどなど、日替わりで考えている内容が違う毎日を過ごしてます。

今週末には学会発表があったり
その翌日からは、某精密機器メーカーとの事業構想WSがあったり、また別の企業のR&D部門との理想追求型QCストーリーWSがあったり、講演を5本も抱えてたり、と、、、結構ヘトヘトです。なんかもう、あっという間に6月下旬になってるような気がします。

短期間のうちにいろいろ詰め込み過ぎた感があるのですが、ところがですね、

意外なことに、詰め込んだからこそ、それぞれで頭に浮かんだことがびっくりするほど相互に繋がり、結果としてそれまで関係ないと思っていた事柄たちが大きな一枚図のなかですみ分けていることに気付きました。それがさきほどの未来構造図です。

上述の各件の内容は、
ドメイン・ブランディングだったり、理想追求型QCストーリーだったり、人材育成だったり、IMだったり、デミング賞だったりと、それぞれ違います。

さきほど作った未来構造図が、
これらを一気に関連付けたような気がします。

この図ができたのは、たまたまです。だって、落書きだったんですから。今週末の学会発表がなければ、こんなの作る機会はなかったと思います。

ただいまヘトヘトの真っただ中ですが、でも、これだけ過密にいろんなことが集積していたからこそ、お互いが関連づいたんじゃないかなと思います。

というわけなのだから、
このヘトヘトは、嫌がるものではなく、むしろ、感謝しなきゃなのかも。

ヘトヘト!ありがとー!

いや、それはおかしい。ヘンだ。
それはまあ、置いとくとして、

今日なんとなく出来てしまった未来構造図は、ぜひ、日科技連と次に何か意見交換する機会の時に持参しようと思います。きっと面白がってくださるんじゃないかな。たのしみだなー。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3957

Trending Articles