この間、「嫌われる勇気」というドラマを見ました。
なになに?アドラーみたいなタイトルだ!?
と思って観てみたら、ほんとにアドラー心理学でびっくりしました (◎_◎;)
あの本、途中で読むのをやめちゃったし、NHK番組やウェブサイト検索程度のことしか分かっておらず、だから何も分かったようなこと言えないのですが、
そんな中、
「人生の軸となる価値観」という言葉の重さ、深さを感じました。
----
いつ頃からか、私は「本質」という言葉を使わなくなりました。軽々しく使える言葉じゃない。「この問題の本質は、・・・」というフレーズはまったく使わなくなりました。「真の」もそう。「真の顧客ニーズ」は私の中で死語です。
そんな私の前に、アドラー心理学が現れ、混乱度MAXです。
「手段の目的化」は分かります。よくありますよね。目的だと思っていたことは、実は手段だった。目的はもっと上位にあった。これもわかる。
ところが、
Aが目的で、Bが手段だと思っていたら、逆だった。Bが目的で、Aが手段だった。そういう目的と手段の逆転がそこら中に存在しているとしたら、、、という目で見ると、もはや頭がウニウニ状態でワケがわからなくなってしまいます。
私のなかの最大の混乱は、
「A、だからB」と「B、だからA」のどちらも、論理で表すことができること。つまり、どちらも理屈にできること。これではどちらが正しいのか理屈上で判断できない。
AとBの二者関係だけに囚われると、因果を取り違えるということですよね。どちらが因で、どちらが果か?それは、前提をどう置くか次第ということなのでしょうか?
過度な競合分析、
安易な顧客志向。
そんなものに答えを求めたらあかん。
答えは自らの心のなかにあるんじゃ!
これを掲げるなら、
アドラー心理学の考えを心得る必要があると思う。
なになに?アドラーみたいなタイトルだ!?
と思って観てみたら、ほんとにアドラー心理学でびっくりしました (◎_◎;)
あの本、途中で読むのをやめちゃったし、NHK番組やウェブサイト検索程度のことしか分かっておらず、だから何も分かったようなこと言えないのですが、
そんな中、
「人生の軸となる価値観」という言葉の重さ、深さを感じました。
----
いつ頃からか、私は「本質」という言葉を使わなくなりました。軽々しく使える言葉じゃない。「この問題の本質は、・・・」というフレーズはまったく使わなくなりました。「真の」もそう。「真の顧客ニーズ」は私の中で死語です。
そんな私の前に、アドラー心理学が現れ、混乱度MAXです。
「手段の目的化」は分かります。よくありますよね。目的だと思っていたことは、実は手段だった。目的はもっと上位にあった。これもわかる。
ところが、
Aが目的で、Bが手段だと思っていたら、逆だった。Bが目的で、Aが手段だった。そういう目的と手段の逆転がそこら中に存在しているとしたら、、、という目で見ると、もはや頭がウニウニ状態でワケがわからなくなってしまいます。
私のなかの最大の混乱は、
「A、だからB」と「B、だからA」のどちらも、論理で表すことができること。つまり、どちらも理屈にできること。これではどちらが正しいのか理屈上で判断できない。
AとBの二者関係だけに囚われると、因果を取り違えるということですよね。どちらが因で、どちらが果か?それは、前提をどう置くか次第ということなのでしょうか?
過度な競合分析、
安易な顧客志向。
そんなものに答えを求めたらあかん。
答えは自らの心のなかにあるんじゃ!
これを掲げるなら、
アドラー心理学の考えを心得る必要があると思う。