急きょ、講演の構成を変更し、
冒頭をカテゴリ・イノベーションに切り替えました。
楠木先生が提供するカテゴリ・イノベーションはほんとに重要だと思っています。
多くの方がその重要性を共有してくださり、大変嬉しいです。
-------
1.脱コモディティ化のためにカテゴリーイノベーションを推進することが重要。
2.企業活動とポジションが「カテゴリー・イノベーション」になる事が大事である、というお話はわかりやすく印象的でした。ありがとうございました。
3.カテゴリーイノベーション。価値次元の転換。争点の見えない化について非常に重要な視点であると強く感じました。また外部環境から内部環境の変革というステップで進めていくプロセスについても大変に有益でありました。
4.商品のコモディティ化による価格競争、負のスパイラル、土俵を変えて勝負する発想と行動の重要性を学びました。
5.価値次元の転換(市場を移す)大変、難しいことですが、やっていくべきと思いました。また争点の見えすぎの内容も大変参考になりました。
6.ブランドマネジメントについて、多くの知見を得る事ができました。現在の日本企業の実態とあるべき姿の差、アップル社戦略、「見えない化」等非常に興味深いご講演でした。
7.価値次元の差別化を追求していきたい。センスの育成はハードルが高そう。
8.争点の見えない化という考え方を興味深く聞かせて頂きました。
9.価値次元の転換の重要性、事業ドメインを深めることの重要性がPoint。
10.カテゴリイノベーションで価値次元を変える・創造するという考え方はその通りだと思った。従来の延⻑線上で検討することが多い中、参考となった。事業構造のシナリオは実際にやってみると適切な言葉にするのが難しいのだろうと思った。
11.パラダイムシストのお話は従来から同じ価値を開発してきた当社にとっては大変、有意義でした。この観点で今後枠にあてはまらない活動を行いたいと思います。
12.カテゴリイノベーションは我々が実践していることであり、肝に落とすことが出来た。