Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3957

3日連続の寝落ち

$
0
0
またもや寝落ち。
なんでだろう。わからない。

忘れないうちにメモを書き起こしておかなきゃ。明日まで寝かせたら、きっと忘れちゃう。汗汗

本件のメッセージは2つだったですよね。

一つは、
「haveで考えず、doで考えるべし!」というメッセージ。そのことを象徴する図面が『do展開表』。

一つ目のメッセージで登場する図面はもう一つある。それは、展開されたdoたちのうち、「このdoは、顧客に代わってウチがやる」とマーキングされた自社doで作り上げた『活動システム』。

-------

二つの目のメッセージは、
「スコープを確保すべし!」

「haveではなく、doで考えるべし」が突き刺さる事業部は多いが、すべての事業部が該当するわけではない。すでにdoで考えている事業部は確実に存在する。

しかしながら、
doで考えてはいるが、その思考範囲が狭い。自社製品使用まわりのdoに留まる。

これを回避する手立てが、
『何屋規定』と『スクリプト』

-------

スコープを確保して、doで考える。
これが、「モノづくり」から「コトづくり」への移行をもたらす。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3957

Trending Articles