1. 事業の戦略的ポジショニングの設定
前出の「中長期的展望に立った共創テーマ」を、事業の戦略的ポジショニング(SP: Strategic Positioning)として設定。
2. 利益獲得アプローチの策定
上記の戦略的ポジショニングをもとに自社が利益を獲得する大枠を4コマ表現化。顧客シェアが向上する様子を主眼とし、その上で市場シェア向上を加味することを目指す。
3. 経営資源のリストアップ
上記の利益獲得アプローチの実現に関わり得る全ての経営資源をリストアップ。なお、リストアップ対象は、自社の現有資源に限らない。
4. 戦略ストーリーの策定
上記の経営資源を使いこなすプロセスを経営資源利活用の因果ストーリーとして描画。到達点として、「顧客シェアの向上」「市場シェアの向上」「コスト優位」の3点を想定する。
5. 組織オペレーション全体方針の策定
戦略ストーリーの要諦を組織オペレーション方針(OC: Organizational Capability)として明文化。OC策定後、必要に応じて戦略ストーリーを加筆修正。
6. 事業基本構想としてまとめ表現
これまでに検討した「SP」「OC」「戦略ストーリー」を事業基本構想3点セットとしてフレーム表現。
7. 戦略的意思決定項目の検討
前出の「中長期的展望に立った共創テーマ」を、事業の戦略的ポジショニング(SP: Strategic Positioning)として設定。
2. 利益獲得アプローチの策定
上記の戦略的ポジショニングをもとに自社が利益を獲得する大枠を4コマ表現化。顧客シェアが向上する様子を主眼とし、その上で市場シェア向上を加味することを目指す。
3. 経営資源のリストアップ
上記の利益獲得アプローチの実現に関わり得る全ての経営資源をリストアップ。なお、リストアップ対象は、自社の現有資源に限らない。
4. 戦略ストーリーの策定
上記の経営資源を使いこなすプロセスを経営資源利活用の因果ストーリーとして描画。到達点として、「顧客シェアの向上」「市場シェアの向上」「コスト優位」の3点を想定する。
5. 組織オペレーション全体方針の策定
戦略ストーリーの要諦を組織オペレーション方針(OC: Organizational Capability)として明文化。OC策定後、必要に応じて戦略ストーリーを加筆修正。
6. 事業基本構想としてまとめ表現
これまでに検討した「SP」「OC」「戦略ストーリー」を事業基本構想3点セットとしてフレーム表現。
7. 戦略的意思決定項目の検討