第103回品質管理シンポジウムの初日を迎えました。
103回目です。
最初は年に一度の開催と聞いていますが、早々に年2回開催になったそうです。
ということは??
少なくとも50年の歴史を誇る伝統あるシンポジウムなのですよね?
別名「箱根のシンポジウム」と言われるくらい、ずっと箱根で開催されていた品質管理シンポジウムが箱根で開催されるのは、今回が最後。次回からは、新幹線こだま沿線で開催されると聞いてます。
私がこのシンポジウムにデビューしたのは、第80回。要領がまったくわからない初参加なのに、なぜか、グループリーダーに抜擢いただき、案の定、散々な目に遭いました(-_-;)
あれから23回が経過した第103回。
3年ぶりにリーダーを務めます。
第95回から3回連続でリーダーを務めた成果は、理想追求型QCストーリー。
3年ぶりに返り咲いた今回のテーマは、
組織開発。
先日の投稿したとおり、私にとって新たな旅の幕開けです。ぜひとも数回連続でリーダーを務めさせていただきたい。必ず、落とし前をつけます。
今回の第4班のメンバーは、
申し分ない布陣です。
これだけのメンバーで、スタートをきれなければ、「所詮、加藤はそんなもの」ということになるのでしょうね。
もちろん、そうされるわけにはいきません。勝負に出ます。私は此処に勝つために来たのですから。
という幸村の場面を思い出し、
さきほどから、iTunesでダウンロードした真田丸サントラのメインテーマを大音量で部屋で聞いてます。
103回目です。
最初は年に一度の開催と聞いていますが、早々に年2回開催になったそうです。
ということは??
少なくとも50年の歴史を誇る伝統あるシンポジウムなのですよね?
別名「箱根のシンポジウム」と言われるくらい、ずっと箱根で開催されていた品質管理シンポジウムが箱根で開催されるのは、今回が最後。次回からは、新幹線こだま沿線で開催されると聞いてます。
私がこのシンポジウムにデビューしたのは、第80回。要領がまったくわからない初参加なのに、なぜか、グループリーダーに抜擢いただき、案の定、散々な目に遭いました(-_-;)
あれから23回が経過した第103回。
3年ぶりにリーダーを務めます。
第95回から3回連続でリーダーを務めた成果は、理想追求型QCストーリー。
3年ぶりに返り咲いた今回のテーマは、
組織開発。
先日の投稿したとおり、私にとって新たな旅の幕開けです。ぜひとも数回連続でリーダーを務めさせていただきたい。必ず、落とし前をつけます。
今回の第4班のメンバーは、
申し分ない布陣です。
これだけのメンバーで、スタートをきれなければ、「所詮、加藤はそんなもの」ということになるのでしょうね。
もちろん、そうされるわけにはいきません。勝負に出ます。私は此処に勝つために来たのですから。
という幸村の場面を思い出し、
さきほどから、iTunesでダウンロードした真田丸サントラのメインテーマを大音量で部屋で聞いてます。