先日のブログで書いたとおり
最近は、共感力を可能なかぎり発揮して物事に臨んでます。どの程度できているのかは怪しいので、「発揮しようとしています」としか言えないのですが(汗)。なんてったって、「講師は私の話を途中で何度もさえぎ、聞こうとしなかった」と書かれた張本人ですから。
いま取り組んでいる事案のうち、2件については、職員の言い分に耳に傾けているつもりでいたのですが、
この間から再読している「交渉論」から見ると、「相手の話を聞いてはいるが、その人間のInterest(願望)をその話から読み取れているか?」というと、あまり読み取れていない。
あ、この2事案は、交渉ごとではありません。「交渉では、相手の言動や相手が置かれた状況から、仮説としてのInterestをたくさん引っ張り出すことが重要!」という箇所を思い出してそう思った次第です。
人を理解するためには、
その人の話を聞く必要がもちろんあるけど、
だからといって
単に話をふむふむと聞いているだけでは、その人を理解することにはならない。ということをあらためて感じました。
最近は、共感力を可能なかぎり発揮して物事に臨んでます。どの程度できているのかは怪しいので、「発揮しようとしています」としか言えないのですが(汗)。なんてったって、「講師は私の話を途中で何度もさえぎ、聞こうとしなかった」と書かれた張本人ですから。
いま取り組んでいる事案のうち、2件については、職員の言い分に耳に傾けているつもりでいたのですが、
この間から再読している「交渉論」から見ると、「相手の話を聞いてはいるが、その人間のInterest(願望)をその話から読み取れているか?」というと、あまり読み取れていない。
あ、この2事案は、交渉ごとではありません。「交渉では、相手の言動や相手が置かれた状況から、仮説としてのInterestをたくさん引っ張り出すことが重要!」という箇所を思い出してそう思った次第です。
人を理解するためには、
その人の話を聞く必要がもちろんあるけど、
だからといって
単に話をふむふむと聞いているだけでは、その人を理解することにはならない。ということをあらためて感じました。