そっか!
こりゃすごい!
昨日、
「その小噺は、上記1)の管理点を達成するにあたり、どのような点検点に着目しているといえるのか、を検討する。この点検点は、「コト価値の達成に向けて当事業はいかに迫るか?」というアプローチを示したものであり、当事業が顧客にもたらす「ソリューション」といえる。」と書きましたが、
この点検点って、
競争戦略を構成する2点のうち、OC(Organization Capability;組織能力、オペレーション)に位置付けられる『組織横断的な管理尺度』じゃんか!!
そしてそして、
これはまだ要検討ではあるけど、
「マネタイズシナリオの各コマごとに検討する。コマに書かれた内容の達成度合いを表す管理点を設定する。この管理点は、コト価値(顧客が達成したいコト)であり、この管理点の達成は「顧客が当事業に対価を支払う理由」に他ならない。」ということも書きましたが、
これって、
競争戦略を構成するもう一方の「SP(Strategic Positioning;事業の戦略的ポジショニング)」の達成度合いを測る尺度っすよね?
つまり、
昨日に登場した「管理点」と「点検点」は、前者がSPの管理尺度であり、後者はOCの管理尺度といえないだろうか?
それがマネタイズシナリオから現れたということにびっくりしてます(◎_◎;)
文章ではうまく伝わらないですが、
いま、めちゃめちゃ興奮してます
これはもしかしたら
組織開発の手続きを刷新することに繋がると思う。
まだまだ考えることかあるぞ\(^o^)/
こりゃすごい!
昨日、
「その小噺は、上記1)の管理点を達成するにあたり、どのような点検点に着目しているといえるのか、を検討する。この点検点は、「コト価値の達成に向けて当事業はいかに迫るか?」というアプローチを示したものであり、当事業が顧客にもたらす「ソリューション」といえる。」と書きましたが、
この点検点って、
競争戦略を構成する2点のうち、OC(Organization Capability;組織能力、オペレーション)に位置付けられる『組織横断的な管理尺度』じゃんか!!
そしてそして、
これはまだ要検討ではあるけど、
「マネタイズシナリオの各コマごとに検討する。コマに書かれた内容の達成度合いを表す管理点を設定する。この管理点は、コト価値(顧客が達成したいコト)であり、この管理点の達成は「顧客が当事業に対価を支払う理由」に他ならない。」ということも書きましたが、
これって、
競争戦略を構成するもう一方の「SP(Strategic Positioning;事業の戦略的ポジショニング)」の達成度合いを測る尺度っすよね?
つまり、
昨日に登場した「管理点」と「点検点」は、前者がSPの管理尺度であり、後者はOCの管理尺度といえないだろうか?
それがマネタイズシナリオから現れたということにびっくりしてます(◎_◎;)
文章ではうまく伝わらないですが、
いま、めちゃめちゃ興奮してます
これはもしかしたら
組織開発の手続きを刷新することに繋がると思う。
まだまだ考えることかあるぞ\(^o^)/