層別分析はそれはそれでもちろん重要だと思ってはいます。
が、
この種の検討でそれより重要なのは、
「抽象化と具体化の行き来」。
特に、抽象化。
Fチームでは「カテゴリ・ラベル」という言い方、Tチームでは「切り口」という言い方をしていて、一見すると別物に映りますが、
別物でもなんでもない。
「お題に対して、どう接近するか?」
という点で両者は言葉は違えど、意味合いは同じだったと思う。
なにか言葉をあてるのなら、
「切り口」という言い方が一番しっくりきます。
クリティカル・シンキング分野では「フレームワーク」という言葉が登場します。
が、
この種の検討でそれより重要なのは、
「抽象化と具体化の行き来」。
特に、抽象化。
Fチームでは「カテゴリ・ラベル」という言い方、Tチームでは「切り口」という言い方をしていて、一見すると別物に映りますが、
別物でもなんでもない。
「お題に対して、どう接近するか?」
という点で両者は言葉は違えど、意味合いは同じだったと思う。
なにか言葉をあてるのなら、
「切り口」という言い方が一番しっくりきます。
クリティカル・シンキング分野では「フレームワーク」という言葉が登場します。