11日の帰宅はめちゃ遅く、12日の出発はめちゃ早かった( ̄O ̄;)
いまにも寝落ちしそうなのですが、 興奮してて眠れない 一昨日から今日までの3日間、 嬉しい気持ちで満たされっぱなし
View Article身の安全のためにしがみつくことは決してない
5月最終週にかかってきた電話が頭にきて、あの日を境に心持ちは明らかに変わりました。 それがマイナスに振れるのかと思いきや、 え?あれ? それがそうでもありませんでした。 「あぁ、そうですか。そうやって立ちはだかるのなら、あたしゃあ、いつでもexitボタンを押しまっせ。」 そう開き直ったほうが、結果的にいい仕事ができるんじゃないだろうか?そう思うようになったら、めちゃ楽になりました
View Article反省しきり。凹凹凹
凹指数マックスです。はぁ。。ため息が出ちゃう。いつまで経っても半人前で嫌になります。泣目や耳に飛び込んできた文字面に反応しすぎ。過度な反応はダメ。以後は、「ご発表いただいた内容のうち、自分たちが『ここは危ういな』と思っている箇所はありますか?それはどこですか?」と「次はどう進めようと考えていますか?」を確かめてから発言します。すみませんでした。
View Article層別分析の弊害
層別分析はそれはそれでもちろん重要だと思ってはいます。 が、 この種の検討でそれより重要なのは、 「抽象化と具体化の行き来」。 特に、抽象化。 Fチームでは「カテゴリ・ラベル」という言い方、Tチームでは「切り口」という言い方をしていて、一見すると別物に映りますが、 別物でもなんでもない。 「お題に対して、どう接近するか?」 という点で両者は言葉は違えど、意味合いは同じだったと思う。...
View Article文句言う暇があるなら、やることやれ
「やることやれ」は、 「やらなければならないことをやれ」という“義務(義務)”の遂行のことじゃない。 どれだけ意思があっても 「場」がなければ、叶うことはない。 場に身を置こうとするあまり、意思がねじ曲げられたり、色褪せたりするのなら、そんな場はくだらない。まったくいらない。 でも、 その判断は、いつでもできる。 先日のブログで書きましたが、...
View ArticleOKR + JTBD = ニーズ階層シート
Objectives(旧beニーズ) ↓ Key Result(旧Do結果) ↓ Jobs(旧Doニーズ) ↓ ・・・(現Haveニーズ) 英語圏の関係者から「Doニーズ」という言葉に物言いがついたことを受けて、どこでも通じる言葉を探しています。そうしましたら、 そういえば、ジョブ理論があるじゃないの!それから、Googleなどが採用しているOKR(Objectives and Key...
View Articleレベル感、バラバラ(T . T)
(1) 退屈な通勤のお供が欲しい (2) ぐずる子供をなだめたい(3) 自分が優しい親であると感じたいおいおいおい。。こりゃまいったな。例示されてる3つは、レベル感が見事にバラバラ。have、do、beのすべてから一例ずつという、見事なモレなくダブりなくですよ、これ。Doレベルで揃えるなら、(1) 退屈することなく通勤したい (2) ぐずる子供をなだめたい(3)...
View Articleあれれれ。なんか違くなってきた。
ジョブは4つの要素から構成される。 1) ジョブ (Job)2) 目的 (Objective)3) 障害 (Barriers)4) 代替解決策...
View Article考え事に明け暮れた一日。
今日みたいな過ごし方を もっとできればいいんだけどな。。 新年度に入ってから初めてじゃないかな。こんだけ存分に考え事に集中してたのは。 いまの環境は まったく集中できないっす。 雑音が多すぎ。介入が多すぎです。明らかに生産性が低い。あ、しまった、、また文句言ってもた。 それにしてもなー、 なんとかならんもんかのお
View Articleあれから2時間が経過したのに、なぜ私はいま吉祥寺にいるのか??
えーっと、、、 国分寺から中央線に乗ったのは覚えているのですけど、いま吉祥寺というのはどういうことなのでしょうか?
View Article要改善
んーーーー、 難しい!! プレゼンテーションは 内容に新規性は不可欠。 新規じゃない(=すべて知ってる内容)なら、聞く必要ないですもの。 が、しかし、 今日はアカン。 ううう、、、泣泣泣 しばし頭の整理が必要です。 ガッカリ。。
View Articleこの健康診断結果は、どう受け止めりゃいいんじゃろか??
健康診断の結果が届きました。 A判定がズラリ。うしし。 と喜んだのも束の間。 たしかにA判定が並んでいるのですが、 一つだけ、ヤバいC判定あり。 心電図? コメント欄には「要観察」 ん?要観察? 再検査ではなく、要観察? んーー、 どないせえっちゅーのか。 わからん。。
View Article新規性の度合いを調整する
今後のことを考えると こりゃ間違いなく「今後の課題」だと思いましたいまの自分はこの力が十分じゃない。足りてない。 今までは、今日の語彙でOKでした。 一度も今日みたいなことにはならなかった。お恥ずかしいことに、「これでいいんだ」と思ってました。 ぜんぜん「これでいいんだ」ではありませんでした。ぜんぜんダメ...
View Article瀕死の状態
前日の15時から編集作業をスタート。情報量が予想以上に多くて、作業が終わったのはWS当日の明け方でした。 深夜3時くらいが一番苦しい時間帯で、その苦しさはハンパなかったのですが、プロジェクトメンバーのみなさんが忙しいなか取り組んでくださった事前課題をWS当日になにがなんでも活かしたい一心でまさに気合いで乗り切った感じです。...
View Articleどういうキャリア形成を想定すればいいかな
ある特定の工程において、即戦力として業務を遂行する (既存の訓練メニューを通じた業務遂行スキルの習得) 当該工程の生産性向上を図るべく、業務を改善する (問題解決型QCストーリー、SQCなど改善スキルの習得) 当該工程の生産性を組織的に向上させるべく、個々の担当者レベル(個人レベル)で散々している業務改善の取組みをチームレベル(組織レベル)で共有する...
View Article