明らかに異常な日々。
どう考えてもおかしい。異常です。明らかに異常。いつまでも続くことではないことはわかっていますが異常だとわかっていながら、異常なままにしておくのは、これまた異常だと思う。なにが正常なのかわからなくなりそうで恐ろしい。今すぐ戻せるものなら戻したいですが、戻すタイミングはさすがに今ではない。今やれば、それはそれでとんでもない不具合です。タイミングを見計らいます。
View Article送信ボタンを押すか、押さぬか。どうするか。。
いまのこの状況では25日に間に合わせることはほぼ不可能です。そもそも、こんな言葉を口にすること自体がどれだけ屈辱的なことか。。...
View Article「もう無理だ。諦めよう」と言おうと思って戻ってみると、、、アカン、いますぐにそれを言えん。
1時間のつもりがまさかの5時間。この程度のことに5時間もかけていてはこのままでは他の件も、あぶはち取らずになってしまう。ほとんどすべてがオジャンになってしまう。。すでにタイミングはとっくに過ぎているとわかってはいるのですがなんとかしたい気持ちが強すぎて、ずるずると日にちが経過してしまいました。さきほどの様子を見て、さすがにこれは降参だと思い、深呼吸して、お手洗いに行って、深呼吸して、部屋に戻ってきた...
View Article「未来戦略研究」かぁ。かっこいい名称だぁー。たのしみです。
今日は午前中に来年度の大学院授業について先生方とブレーンストーミングしてきました。やり取りしている最中にある先生から 「未来戦略研究」 というフレーズが飛び出したのですがうん! このフレーズ、カッコいいですね!デザイン思考やらバックキャスティングやらCSVなど最新の事柄を取り入れた魅力的な内容になりそうです!めっちゃ楽しみです!!
View Articleここまできた!ゴールは見えてる!あともう一息!最大の難関、第4章でただいま激闘中。
第1章から第3章まではほぼ仕上がりました。まだ微修正は必要ですが、短時間で済むと思います。最大の難関は第4章。 本丸です。ここまできました。ゴールは見えています。あとは時間との闘い。がんばります。
View Articleタイムリミットは11月26日12;00。心はすでに仏の域です。その時点のモノがどういうレベルだろうと全て受け入れます。
三連休返上は既に決まってます。期限は、26日 昼12時。見通しは、正直 非常に厳しいです。でも、残り時間ゼロまで最善を尽くします。ただし、いまの心境は、昨日までとは明らかに違います。昨日までは心のどこかで 「間に合わせなければ」 と思っていましたがいまは、「気を緩めず、最大効率で、しかし、無理はせず」 という気持ちになってます。最大の違いは、「無理はせず」...
View Articleすべてを受け入れると決めた後、ウソのように気が楽になる。
そういえば、この感覚は、過去にもあったような気がします。2011年春先に。「それ以来の感覚」というわけではないのですが今日の感覚は、あの時に近いかもしれません。
View Articleワイワイガヤガヤセッションやりたい!
もの書きに専念してかれこれ2ヶ月が経過しました。今月末からは一転して講演だらけになります。ん?「一転」じゃないですね。「加えて」です。あー、、ワークセッションやりたい。ーーー明日はとにもかくにもK論文。どれだけひっぱったとしても先方の業務時間中に提出したいです。さらにできるなら、一時間でも早く提出したいです。
View Article眠いのか、疲労なのか、具合が悪いのか、さっぱりわからん。
体がなんだかダルい。 昨日は大学泊ではあったけど、別に寝不足じゃないんだけどな。。なんでだろ。頭の奥を握られたような鈍い痛みにここ最近悩まされていてなんだかイヤだなあ。 んーー
View Article形式化した「よろしくお願いします」はやめるべき。
「さようなら」とか、「ではまた」というようなノリで書いてないか?違うやろ。ほんとに相手に頼みごとする場合だけにしてほしい。意味なく形式的に書くのはやめてくれ。
View Article専用ウェブサイトを立ち上げることになりました!
出版日に合わせて理想追求型QCストーリーの専用ウェブサイトを立ち上げようとしています。カトケンOBの桑原さんにほんと感謝しております!今日の打合せで私の挨拶文を掲載することになりました。いざ、書こうとすると・・・ なかなか難しいですね。汗汗現在、以下のような感じです。 カタいですよね。...
View Article昨日と今日の話は、こういうことか!?
丹羽といろいろ雑談しながら文章を書いていたらなぜか、新しい方法論が生まれてしまいました。こういうことって、あるもんなんですね。 自分でもビックリです。
View Article好奇心は満たされ、一方で、体力は徐々に限界へ。
こういう日々が月末まで続き、その直後から国内のあっちこっちと国外のあっちこっちにおよそ3週間の遠征が待っていると思うとほんとに恐ろしい (≧∇≦) ←...
View Articleこうしましょう。
価値創造のアプローチは、顧客価値を実現する製品・サービスを創造するアプローチと、顧客価値を創造する組織内部のオペレーションを強化するアプローチの2つが存在し、事業の競争優位を確立する上で両方のアプローチが欠かせないことから本研究としてはこれらを一括して「新たな知識の生成」とするBallantyne(2003)の考えを支持する。
View Articleincubationにおける記述作法
(注) incubationに該当する3事項を一気に書き並べるのではなく、一つずつ丁寧に下記のようなご作法で論述するのがよいのではないでしょうか?<1. まずはO'connerの言い分を紹介>第2ステップである“Incubation”において、O'connerは前項のような“Sets of...
View Article