Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Viewing all 3957 articles
Browse latest View live

失意の帰宅

$
0
0
3時間半以上かけて帰宅しました。

悲。悲。悲。

普通を装ってるつもりですが
心はドシャ降りです

怒りの校正

$
0
0
怒っているときは
自分でも驚くほど捗ります

数日前から、原稿を校正しているのですが、ブリブリ怒ってるものですから、捗ること捗ることただし、、修正を入れすぎてしまい、原形をとどめてませんもはやほとんど別物なのですが、そういうことしていいのかな??

いまも心臓がバクバクしてますが、山岡おめでとう\(^o^)/

$
0
0
最終回の駿太のバックホームは
スーパープレーでした

すばらしかった

山岡がついにプロ入り初勝利
おめでとうやったね

山岡選手、プロ入り初勝利おめでとう!

$
0
0
今日は本当に良かったです

今年2月の宮崎キャンプで山岡選手にもらった直筆サインは、ケースに入れて大切に飾っています

最終回 2死2塁で荻野選手がセンター前に打った時、山岡の勝ちが吹っ飛んだと思いました。そこへ駿太のスーパープレイノーバウンドで若月のミットにボールが吸い込まれた瞬間の興奮は、2014年のクライマックスシリーズ1stステージで、T-岡田が絶体絶命の場面で逆転ホームランを打ってくれたとき以来です。ほんとうに興奮しました

試合が終了して7時間が経過していますが
いまだに心臓がバクバクしてます

あの、、、このブログをご覧の方がオリックスファンではないことは重々承知しておりますが、すぐに終わる数十秒の動画なので、もしよろしければ駿太のスーパープレイを是非是非見てみてください

試合終了後からずっとこの動画を繰り返し、かれこれ100回くらい見てしまいました寝るまでにあと数十回見そうですあはは


イメージ 1


このサインボール、
持って帰ってくるのが大変だったんです

この写真は、山岡選手からもらった2つ目のボールです。最初にサインをもらったボールは、清武総合運動公園から宮崎市内のホテルに戻ってくるまでの片道1時間の自転車移動中に、カバンの中で転がってしまっていて、あろうことか銀色のサインがぐちゃぐちゃに滲んでしまいました。銀色ペイントマーカーはボールとの相性が悪くて、指とか何かに触れると滲んちゃうんです。

ホテルに帰ってきてカバンを開けたら、もはや誰のサインだかわからないくらいに銀色がボール表面上で広がっていて、思わず悲鳴を上げてしまいました

翌日、山岡選手に駆け寄って
「昨日、せっかくいただいたサインが移動中に滲んでしまい、もう一度サインをいただけないでしょうか?」とお願いしたところ、快くサインしてくれたボールがコレです。この日の復路は超低速チャリ走行で、ホテルに着くまで1時間半かかりました

帰りの飛行機移動はさらに大変でしたが
宮崎から帰宅して、無事にケースに収めた時は不思議な達成感がありました

山岡選手、
プロ入り初勝利、おめであとうございますそして、ボールにサインしていただきありがとうございました

大切にします

局面が変われば、方針は変わる。致し方ない。

$
0
0
「現実」は、時に本意ではないことをしなければならなくさせる。厳しいです。

-------------

今週は、怒涛のWS週間。
平日5日間、毎日異なる企業と終日ワークセッションに臨むのは初めての経験です。正直、体力がもつのか心配です。

今日はその一発目でした。

危機感の共有。
何人と危機感を共有できているのかな。2:6:2 の法則を言った人って、そういえば誰なんだろう?ほんとすごい規則の発見ですよね。

局面が変わり、すくなくとも短期的には「人財育成」の観点をトーンダウンしなければならなくなりました。それにより、致し方ない措置を講じます。「余裕がなくなると、どういうことになるか」をリアルに目の当たりにした感じです。でも、それが現実。致し方ないと思います。

危機感の共有。
これが、7月以降の必要条件。

大好きな人たちだから、悲しい表情ではなく、笑顔を見たいのです。

$
0
0
一昨日はビミョーでした。
昨日と今日は、とても良かったo(^o^)o

この差は何なのか?

今日は詳細を書くのをやめておきますが
一言だけ書くと、「危機感の共有度合い」なのかな。そういう気がします。

「思い込み 」と「信念」は、紙一重。

$
0
0
両者の違いは、その場では判明しない。
後になってみないと、どっちなのかわからない

メモ

$
0
0
顧客理解とは、haveニーズを理解することではない。

脱「要望リスト ビジネス」。顧客理解とは、顧客の要望の個々を拾い集めることではない。

顧客理解とは、顧客の品質保証システムを理解すること。それはつまり、顧客の組織オペレーションにおける既存doの繋がりを理解すること。

この現状品質保証システムが、当事業がもたらす新規doによって、どのような品質保証システムに変わるのかを描く。考えるべきは「当事業がもらたす新たな品質保証システム」。

------------

当初から「当事業が関わる工程か否かを問わず、顧客のプロセスを理解することの重要性」は認識されていた。現状はその様子はポンチ絵で描かれるに留まっていたが、それを品質保証システムとして図表現できるようになれば、本件は格段に進化すると思われる。

ただし、品質保証システムを描いた後、単にそれを眺めて「その品質保証システムがどうなればいいのか?」を考えると、『効率化』のアイディア一辺倒に陥る可能性がある。重要なことは、OC(Organization Capability:組織能力)に記載された内容に紐づけて、現状品質保証システムの改変アイディアを考えることが肝要。場合によっては、OC以前に、さらにSP(Strategic Positioning)をふまえて品質保証システムの改変アイディアを考える必要がある。OC起点あるいはSP起点で考えるべきであり、どちらも抜きでやみくもに品質保証システムの改変を図ることを避けるべき。

品質保証システムを描く際は、局所からノードの一つ一つを繋ぎ始めるべきではない。OC(Organization Capability:組織能力)の欄に記載された内容に基づき、その実現に必要な主要なdoをあらかじめリストアップして、それらを白紙上に点在させる。その後、do間の因果関係に着目し、アークで結ぶ。その際、論理が飛躍しないように必要に応じてdoを追記する。

------------

業務効率化の着眼点は、

・ クリティカルパスから、可能な限り多くのノードを外す。

・ クリティカルパス上のノードの担い手(活動主体)が、離れた位置の複数のノードを担わないようにする。別の言い方をすると、前後するノードは同一の主体が担うようにする。

・ クリティカルパス外のノードは、そのノードの担い手がクリティカルパス上で担うノードの位置に近接させる。

------------

「doニーズ」と「結果・効果」の分別がついていない場合の対処法は、「その結果・効果を出すためには、何をどうすればいいのか?」と投げかけること。

無茶だった。こんなスケジュールは二度と組まない。

$
0
0
WS連発は、正直こたえます。
2連発でもキツイのに、今回はなんと4連発。今週月曜から今日まで、毎日異なる企業とWSでした。

採点中

$
0
0
回答枚数が多いため手間がかかるのですが
なかなかおもしろいです。
思わず笑ってしまったり、「へーー」と感心させられながら読んでます。

まずは全体を一通り読んで採点基準を定め、
その後に⚪×をつけて
最後に点数に変えようと思います。

どうやら最大の採点基準は、
「どうすればそれが売れるか」ではなく
「どうすればそれをテコに他に広げられるか」かな。

この点は、
良いマネタイズシナリオの要件として
今後、明記されることになるんじゃないかな。

要は「どのボタンを押せば、事態が動くか?」 「そのボタンを押せるのは誰か?」 この2点に尽きるのではないのかな?

$
0
0
「いったい何に対してそんなにモヤモヤしているの?」と思ってしまうのですが、それは私がその当事者ではないからなのでしょう。

でもなー、、

決められない人に「決めてくれない!」とボヤいている暇があるのなら、「そんなの自分が決めちゃえばいいじゃん」と思ってしまうんです。そして、自分が動けばいいじゃない。

「要は、どのボタンを押せば、事態が動くか?」
「そのボタンを押せるのは誰か?」
この2点に尽きるのではないのかな?

ーーーーーー

「ボタンを押せる人は分かっているが、自分はその人間に働きかけることはできない」ということなら、

その人に働きかけることができる人に、
その人が動く動機を用意して、動いてもらう。

それができないのなら、本件を諦める。

if-thenルールは至ってシンプルだと思うんですよね。

ーーーーーー

複雑に考えようとすれば、話はどこまでも複雑になっていってしまう。あるいは、ほんとうはシンプルな話なのに、視力が良すぎていろいろ見えてしまい対象が複雑に見えてしまう。どちらにしても、自ら好き好んでモヤモヤしてると見えなくもない。いま、これを言うと本人が気を悪くするだろうから、もうしばらく様子を見て、それでも相変わらずの状況なら、言葉を選んで指摘しつつ、打開策を一緒に考えようと思います。まったくもう、世話が焼けるなあ。

ーーーーー

で、あの別の件は?
といえば、、

ボタンを押せる人の最大の関心と、本件が用意しようとしているボタンが、短期的には一致しないため、厳しいでしょうね。

そういうことになるわな

$
0
0
なに考えてんだ??
完全なる采配ミスやろ

意味がわからん

$
0
0
なにが恥ずかしいかって
監督の采配だよ。まったく。

意味がわからん。


若月のリードには根拠があるって言ったことある人だが、根拠の有無に重きを置くのなら、さきほどの運びの意図を是が非でも説明していただきたい。

こらアカン

$
0
0
明日、東京ドームに行こう。

やったーーーーーー


こりゃタイヘンだ(◎_◎;)

$
0
0
同点に追いついた!
このあとの試合運び!

ヤフオク落札したぞぉー!
2枚セットを落札してしまい、はてどうしたものかという感じですが、まあそれはとにかく

今日です。今日!!

-------------

さきに平野ですか。
なるほど。

セリーグのことはわからんのですが、流れはこっちでしょ!!

$
0
0
マシソンって、抑えなんでしょ?

そのあとって、誰??
うちは、まだ黒木と近藤がいる。
いけるんちゃう??

吐きそう

$
0
0
オリックスバファローズ、逆転勝ちありがとう!!

勝ちましたが、
最後まであまりにハラハラで吐きそうでした

ぐわっはっは。「巨大スーツケースをゴロゴロ転がして上京」の巻。

$
0
0
ただいまT-岡田がフリー打撃してます

イメージ 1


予定では移動するのは明日だったのですが、一日早めて今日にしました。月曜日からベルギーなので、出張支度して大っきなスーツケースをもって東京ドームに来てしまいました

今日は
アダッチで臨みます

イメージ 2

別の球団みたい(◎_◎;)

$
0
0
すごい先制だ

しかし、
信じられないくらいバントが下手なのは相変わらずだ
Viewing all 3957 articles
Browse latest View live