Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live

うぎゃー。もう4時を過ぎてる。

新年度に入った途端に次から次へと業務が降ってきてしっちゃかめっちゃか状態になってます。着信フォルダには要返信のメールがじゃんじゃん増え続け、もはや対応しきれない。。泣きそうです。。

View Article


やっと明日の授業の準備が終わった!さあ、寝るぞー!

と言っても すでに深夜4時じゃんか!いますぐ寝入ったとしても4時間しかない。。

View Article


あのさー、もう9年目なんだから、毎年「小学生の遠足前夜」みたいな気持ちになるのやめようよ。

毎年のことですが、...

View Article

今年に限っては、眠れない理由がもう一つ。それは・・・我らオリックスが劇的勝利したからだー(^O^)/

そうなんです。 たぶん。きっと。まちがいなく。だって今日は、糸井とヘルマンとペーニャんの3発で終盤に大逆転なんですから!!興奮しすぎて眠気吹っ飛ぶのもムリないっすね。最近ちょっと気になるのはやったらめったらバントしまくってること。開幕後しばらくは、足でかき回してたんだけどなあ。。うーん。

View Article

デホには打たれたくない

金子、 よお抑えたで!

View Article


ほんとガッカリ

ガッカリすぎて 言葉にならない。ションボリだよ。涙涙

View Article

「指揮力」に問題アリ

「部下が思うように結果を出せないのは、上司の指示が悪いから」・・・ずいぶん前になりますが、ヨネピーが言っていた言葉を今でも覚えています。 いまも凹んでます。

View Article

参加要綱

1.全体ワークセッション(WS)の開催について 開催期間: 6カ月間開催間隔: 月1回ペース開催回数: 全6回。WS1回あたりの実施時間: 終日(正味7時間)実施内容: 各回WSは「各チームの検討結果報告」、「講評(各チームの検討内容に対するフィードバック)」、「講評をふまえたチーム別グループワーク」、「参加者全員による総合ディスカッション」から構成される。  2.自主ワークの実施について...

View Article


なんとか9時30分までに送付したい

まずいまずいまずい。 もう9時10分です。なんとか先方の始業時間(9時30分)までに送付しなければ! です。

View Article


横着しない。

先日の模様をビデオ上映で済ませるのではなく 直接出向いてプレゼンしてよかったと思います。

View Article

まさかの風邪か?

なんだか様子が変です。 もしかしてこれは風邪なのかな。んー。気が緩んでるのかな?とにかくこりゃまずいです。今日オリックスが連敗を脱出してくれたのが救いです。戦績で体調が左右されているようではダメなのはわかっていますがわかっていても左右されるものはされるので今日は勝ってくれて助かりました。

View Article

来月末の学会発表をどうするかの見極め

「せっかくの機会ですから...

View Article

せっせと明日の準備

明日は、ものづくり経営基礎科目・マーケティングの2回目。 今年度は5月9日に特別ゲストをお招きした講演を開催します。明日(4月18日)、4月25日、5月2日の3回分は特別講演内容を受講生が理解しやすいように再構成します。とはいうものの第2回に限っては例年どおり、「特徴と価値」ですね。

View Article


どうやら「ほうれんそう」を叩きこまないとダメなようだな。

このまま放置して社会に出すわけにもいかんから言わなあかんな。 「ほうれんそう」の必要性を。揃いも揃って基礎ができてない。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ものづくり経営基礎科目・マーケティング(第2回)を速報します。次回までの自主課題についても記載しました。

本日の「ものづくりマーケ」の概要をいくつかのスライドを用いて速報します。早い話、マーケティング戦略とは、「誰に」「何を提供するか」という2点を意思決定することです。そのためには、「特徴」と「価値」を明確に区別して特徴を価値化することが重要です。「検討対象には、どのような特徴があるのか」、「そのような特徴は、誰にとって、何が嬉しいのか」といったことを検討することが重要です。そこで今回ご紹介するのがバリ...

View Article


ということは、開催は大阪の可能性がますます大きくなったということなのかな。

大阪開催の可能性がさらに一層高まったといえるんじゃないかしら。うししし。 たのしみです。

View Article

「当方の指示力」と「相手の理解力」のどちらか或いは両者に問題あり

卒論の際の重回帰分析かなにかの時に起きたことと 今回起きたこれは酷似してる。結構深刻です。何のためのその場のメモ書きなのか?何のためのボイスレコーダーなのか?

View Article


このやり方もダメか。。

このやり方もどうやら通用しないようです。「表現デッカイ病」は、もはや治らないのでしょうか。「主張100本ノック」を、勧めてみようかなと思います。着実に、諦めの境地に入りつつあります。

View Article

「デカい表現」とは、どういう表現を言うのかを明確に提示できないかぎり、この問題は解決しないと思われる。

・ デカい表現をするな。・ ピンポイントで言え。・ 一発で仕留めろ。・...

View Article

昨日、立派だったこと

修正すべき事も少なからずありますが今回は初回ですから、目をつぶります。次回に向けて、自分なりに考えてみてください。それよりも、褒めてあげたいことを書きます。発言を求めたわけではないのに、さらには、自分が発言するには割って入ることのできる「間」が会話中にほとんどなかったのに、あのような会議の場で発言したことを評価してあげたいと思います。きっと、相当の勇気を必要としたと思います。そして、昨日の会議に臨む...

View Article
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live