反応すべきは「潮の流れ」であって、表面に現れる個々の「波の形」じゃない。
昨晩、 ここ4ヶ月の投稿を読み返して 猛烈に反省しました。 高感度センサーじゃあるまいし、 いちいち反応しすぎなんだよ!まったく!アホちゃうか!見苦しいし、カッコわるい 大小さまざまな波の形なんかどうでもいいんだよ!潮の向きと大きさを捉えることに注力せえ! という感じで 昨晩はゲンナリしましたが もしかして、これは後々に結構効いてくる『気づき』なのかもしれない。そんな気がしてます。...
View Article今後に大きく影響する一週間
「この先の人生を変える一週間」と言うのはさすがに大袈裟ですが、でも、どうなのかな、、今週は結構大きかったと思います。 意思決定の期限は、うーーん、、、んーーー、 11月末かな。 よくよく考えて決めようと思います。 足もとでやることありますから、まずはそれに集中します。その間にまた何か事態が変わるのでしょう。きっと。 信じてやまない「自分のwill- can-...
View Articleたしかにカスタマー・ジャーニーありきじゃない。
うん、たしかにそうですね。 んで 問題は、以下のどちらなのかな? 1)売り物(商品)がない 2)売り物(商品)はあるのに、売り上げにならない 仮に前者だとすると んーーー、あと何を直近で商品化すればいいんだろう?? 後者だとすると、 もしかすると、カスタマー・ジャーニーの前に、思考プロセスと呼ぶ手法の「現状問題構造ツリー」を用いて中核問題を引っ張り出したほうが話が早いかもしれません。...
View Article反応すべきは「潮の流れ」であって、表面に現れる個々の「波の形」じゃない。
昨晩、 ここ4ヶ月の投稿を読み返して 猛烈に反省しました。 高感度センサーじゃあるまいし、 いちいち反応しすぎなんだよ!まったく!アホちゃうか!見苦しいし、カッコわるい 大小さまざまな波の形なんかどうでもいいんだよ!潮の向きと大きさを捉えることに注力せえ! という感じで 昨晩はゲンナリしましたが もしかして、これは後々に結構効いてくる『気づき』なのかもしれない。そんな気がしてます。...
View Articleたしかにカスタマー・ジャーニーありきじゃない。
うん、たしかにそうですね。 んで 問題は、以下のどちらなのかな? 1)売り物(商品)がない 2)売り物(商品)はあるのに、売り上げにならない 仮に前者だとすると んーーー、あと何を直近で商品化すればいいんだろう?? 後者だとすると、 もしかすると、カスタマー・ジャーニーの前に、思考プロセスと呼ぶ手法の「現状問題構造ツリー」を用いて中核問題を引っ張り出したほうが話が早いかもしれません。...
View Article新規性の度合いを調整する
今後のことを考えると こりゃ間違いなく「今後の課題」だと思いましたいまの自分はこの力が十分じゃない。足りてない。 今までは、今日の語彙でOKでした。 一度も今日みたいなことにはならなかった。お恥ずかしいことに、「これでいいんだ」と思ってました。 ぜんぜん「これでいいんだ」ではありませんでした。ぜんぜんダメ...
View Articleどういうキャリア形成を想定すればいいかな
ある特定の工程において、即戦力として業務を遂行する (既存の訓練メニューを通じた業務遂行スキルの習得) 当該工程の生産性向上を図るべく、業務を改善する (問題解決型QCストーリー、SQCなど改善スキルの習得) 当該工程の生産性を組織的に向上させるべく、個々の担当者レベル(個人レベル)で散々している業務改善の取組みをチームレベル(組織レベル)で共有する...
View Article製造業のミニエー銃は何か?
この週末、録画してあった「せごどん」のスペシャルを見ました。 坂本龍馬が日本に持ち込んだミニエー銃。 この銃の登場によって当時の火縄銃は役に立たなくなった。さらに、身分制を破壊し、武士の世を終わらせた銃だと言われているのだそうですね。 まず、飛距離と命中率が飛躍的に向上。 次に、農民を訓練しても、町人を訓練しても、数日で立派な兵士になることを可能にした。...
View Article勝海舟
誰を味方にしようなどと言うから間違えるのだ。 みんな敵がいい。 その方が、大事ができる。 敵・味方を分けない。 みんな敵だと思うには胆力がいる。 味方だけだと、みんな同じようなこと言ってて新しいアイディアは生まれない。 誰の敵にもならないけど、 誰の味方もしないよ。 だけど、来るならおいでという姿勢。 100%の敵も 100%の味方もいない。...
View Article進め方案
目指す到達点: 事業構想3点セット(*) に基づく、ネクスト中計で示すべき重点実施項目の仮設定 10:00~11:00 各班による前回の検討結果を共有した後、どの班をベース案にするか決定 11:00~11:45 ふた班に分かれて、ベース案に対する加筆要素の検討 11:45~12:30 全員によるワンテーブル検討で、活動システムver.1を策定 13:30~14:30 活動システムに
View Article余裕がなくなると、激しくダメになる(T . T)
連日、フル稼動でヘトヘトで とてもまともな文章を書けそうにないです。 せめて、忘れないように断片だけでも書き残しておかないと。。 1) 「影響が及ぶ範囲」に無頓着すぎる! ううう、、こちらが意図してないことが起きたような気がする。その指摘が、直接の相手だけでなく、その相手に関わっていた人間にも影響が及ぶことまで想定できていなかった。そんなようじゃダメだ。 2)...
View Article粒度の上げ下げ
演繹と帰納。 抽象化と具体化。 いろいろな言い方をしてますが、 要は、表現レベルの上げ下げ。つまり、粒度の操作なのだろうと思います。 あいまいな言葉で空中戦を繰り広げていても、話は前に進まない。だからといって、過度な描写ばかりを繰り広げるとポイントを掴めない。 議論に相応しい表現レベルはどこか?...
View Article