いま最大の問題は、時差ボケ。家に帰ったほうがいいのか、大学に泊まったほうがいいのか、どっちなん??
んーーー。午後ならともかく1コマ目というのが、なんとも恐ろしい。汗汗時差ボケが朝1発目にどう効いてくるのかさっぱり見当がつかない。 んーー。 わからん。
View Articleほら言わんこっちゃない。眠気ないまま、朝になってしもた。。完徹で授業かあ。まいったなあ。
時差ボケ、恐るべし。 もうすぐ6時だもんなあ。このあと、もし眠気がきても、もう寝るわけにいかんし。んーー。完徹かぁ。まいったなあ。
View Articleど、どうしよう。もう朝だ。眠れない。時差ボケ、深刻なのかな?
昨日金曜日は、まさかの貫徹のまま1コマ目授業でした。冒頭の呂律のまわらなさ加減が、ひどかった。。その後、突然に睡魔が襲ってきて2時間ほど昼寝。この昼寝が災いしたのかその後、いまに至るまで眠気まったくなし。
View Articleじわりじわりと、ピン公演日が近づく。
私のことですから7月7日の講演当日の、講演開始直前までシートをガシャガシャいじってると思います。毎度のことです。さすがに慣れました。事務局泣かせですけど。すみません。今回、私の話を聞くのは初めてという方が圧倒的に多いと思うのですがしかししかし、その一方で昨秋のクオリティフォーラム2014などで既に話を聞いてくださっている方も確実にいらっしゃいます。どちらの方にも、ご満足いただけますよう、新ネタをいろ...
View Articleこんな時に観に行ってる場合じゃないのですが、東ではなく、西に向かうことにしました。にゃはは。
天気がねえ、、 大丈夫なんですかね?って、天気予報は、降雨確率50%ですから、まあ、ダメですね。でも中止にはならんでしょう。きっと。ということで、オリックスを観に行くことにしました。いま名古屋を出発しました。ピン講演が間近であることを考えると、野球を観にわざわざ神戸に行ってる場合じゃないことはわかってるんですけど、うーん、、夏の陣ユニフォームジャージが欲しいのです( ^ω^ )
View Articleリズムが完全に崩れたっぽい。「恐怖」という言葉を使うのは大げさなのかもしれませんが、でも、「恐怖」と言ってもおかしくないようなプレッシャーを感じています。
これは、、、今までにないプレッシャーなのかもしれません。...
View Articleうわっとっと。もう19時を過ぎてる。そろそろ出発しなきゃ。
ま、まずい。 細部を作り込んでいたらアッという間に時間が経ってました。あー。お腹すいた。昨夜にカツ丼を食べたきり、今まで何も食べてないや。
View Articleまずいな。こりゃ徹夜か??
気合いが入りまくっている時は、いっつもこうなる。。「これでいいや」 と思えば、もうとっくに終わっているのですが、納得がいくまで細部までとことん詰めようとしてしまう。 非常に悪いクセです。こりゃ徹夜警報ですね。もうすぐ4時か。どうしようかなあ。。 どこまでやろうかな。
View Articleにゃるほどね。
・ いまの延長線上でもやっていけるという現状認識の問題 ・ リスクの問題 ・ 若手に提案機会がない問題・ マーケ部門任せの問題・ トップダウンの意思決定系統の問題・ 顧客関係性の問題・ キャッチアップの問題今日のマーケ特論はグループディスカッションでした。おもしろかったです。えーっと、、たしかもう一つ二つあったのですがどうしても思い出せません。。
View Article要するに、それって「システム定義」なのですよね
今日、「IoTの観点から、モノ志向の脱却を図りたい!」と題して投稿しましたが、 要はこれって、自らが関わるシステムを定める。ということですよね。システムとは次の3条件を満たすもの。1)システムを構成する変数が定まっていること2)各変数の挙動範囲が明らかになっていること3)変数間の関係が分かっていること部品メーカーの場合、① 最も狭いシステムは、ほかならぬ「自社製品そのもの」②...
View Article今年度下期 新たな幕開け。かな??
詳細のご案内は、もうすこし先になりますが着々と、検討を進めています。↓↓● シンポジウム(8月下旬)--<ワークセッション全3回>第1回WS(10月) PEST分析 試運転第2回WS(11月) PEST分析 実ワーク第3回WS(12月) 社会的課題テーマの検討 --● シンポジウム(2016年2月) :...
View Article久しぶりすぎて、投稿ボタンを押すことにビビってます。あはは。
7月の講演をご案内しようとしているのですが、facebookの「加藤研究室ページ」からすっかり遠ざかっており、あまりに久しぶりすぎて投稿ボタンをすぐに押せずいます。ビビってます。汗汗。ひとまず下記のように書いてみたのですが、これでいいかなあ。どうかな。----きたる7月7日、「『未来の顧客価値』を起点にしたコンセプト主導型の新製品・サービス開発手法」と題した講演会を行うことになりました。新手法「理想...
View Article日経テクノロジーのウェブサイトに記事原稿が掲載されました!もしよろしければご覧くださいませ!
先日からyahooブログで「日経BPのウェブサイト」と申し上げていた件は、ただしくは、日経テクノロジー・オンラインでした!今朝、ご連絡をいただきまして下記URLに記事原稿がアップされたのだそうです。よろしければ是非ご覧ください。 3回の連載予定です。↓http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150625/424900/
View Article