Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live

見習って私もバラし作業に着手。ただいま、ドツボの真っ只中。

いやしかし、 今朝はほんとにビックリしました。ここまで変わるもんなんですかね??素晴らしいの一言です。昨日のガツンっ!が効いたのかな?あまりの進化っぷりにビックリし、これは私も見習わねば! という思いがフツフツ沸き起こり、さきほどから私は私で自分の論文で本文バラシ作業を始めました。いざ始めてみると、、、ただいまドツボにハマってます。結構なゲンナリ状態です。とほほ。

View Article


おーっ!人見さんが出るのですね!今日はこのあと22時からテレビにかじりつかなきゃ!すごい人見さん!

そういうことだったのですね!今日22時からのNHK 「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、マツダなんですね!見ます!必ず見ますっ!人見さんがメインなんですね。めっちゃ楽しみです!

View Article


投稿、秒読み!

よっしゃ! ニワっ! よぉやった!!あとは事務局宛のメール本文を作成するのみ!いよいよ秒読みです。

View Article

昨年末に投稿した2015年計画を読み返す。納期必達、これ大事!

2015年がスタートして12日しか経過していないのですが...

View Article

とりあえず直近は3本柱でいく!

今日は安藤がグッジョブでした。 そして、丹羽が約束どおり、投稿を果たしてくれた。おかげで直近の取組みは明確な3本柱で進めることができそうです。今日、私は私で自分が担当する論文(インターナル・マーケティング論文(IM論文))の再構成版を作りました。今月までの進行としては、(1) IM論文を丹羽と野末に引き継いでもらい、(2) 大野が進めているCRT論文を私が引き継ぎ、(3)...

View Article


祝!初投稿!おめでとう!!パチパチパチ!

武者修行のような研究室缶詰め状態の3日目。 ついに丹羽がさきほど人生初の第一著者論文を某学会に投稿しましたー!まもなく26時。「そんなことやってるんなら、とっとと解散して寝ろ!」という感じではありますがこのあと、祝杯をあげたいと思います。こういう時こそ、パーっと、モエシャンドンを開けちゃおう!白もいいけど、私はロゼ好きなので、ロゼでいっちゃおう!イエーイ...

View Article

泊まり込み初日は、先週木曜日。今日で6日目。今日も早23時。7日目突入か?

6日目って、もぉ、、、どういうことなのよ。 まったく。給湯室で頭だけは洗ってますがどう考えても、清潔ではない。 健康的ではない。 です(汗)今月末までに1) ミドルマネジメント開発論文に向けた調査票ver1を作ってしまいたい2) CRT論文は学会事務局への投稿を完了したい3)...

View Article

ここまでくると、もはや「妄想」。とてもじゃないけど「計画」という言葉を使えない(-o-;)

年を追うごとに絵空事指数が上がり 最終年の絵空事指数は∞なので、 軽々しく「計画」という言葉を使えないぐらいの話ですが 2020年までの5ヶ年を考えてみました。 もうほとんどかぎりなく「妄想」の域ですが(笑) いやいや、妄想だろうがなんだろうが めちゃめちゃおもろいですねー (*≧∀≦*) ワクワクします ♪ 2015年についてはすでに昨年暮れに作っていましたから、ある程度は現実味があるのですが、...

View Article


取り急ぎ、2つのプログラムをご用意しようと考えております。

昨年11月の出版後、企業からの問合せが急に多くなっておりまして1件でも多くの要請にお応えできますようプログラムを早急に整備しようとしております。いろいろなパターンを試行錯誤していくことになるとは思いますが、現時点で、依頼する側にとっても、引き受ける側にとっても最も妥当なパターンは、下記の「4回パッケージ」になるのではないかと考えています。ただし、これがベストなパターンなのか? と訊かれると・・・・...

View Article


ちょっとした思いつき

取組内容の質的違いは、 全6区分でいいと思う。そしてさきほど新たにおもいつきました。Q1で現在の取組内容の実態を訊いた後に現在の組織の状況を訊いてみたいです。たとえば、・ 短期志向の程度。・ 方針管理の適切度。・ 不確実性回避傾向の強度。・ 社内風通し、つまりコミュニケーションの程度。・ 組織内地図の顕在度。・ 事業戦略の有無、およびそれに対する社内の期待度。ーーー(以下の3項目をその後追加)・...

View Article

〔部門横断型-理想追求型〕のセルに記載される内容って、マネタイズと関わるような気がする。

さっき、schooの授業を流し聞きしていた時にふと、「マネタイズ」という言葉が頭に残り、その後、ざっと辞書を見てみたのですが、これって、経済同友会がいま強調していることですよね?ということは、、、...

View Article

え?150000USドル?1800万円?でも欲しい。

ホンダNSXについてついにデトロイトモーターショー2015で、より踏み込んだ発表がありましたね。これまでは900万円という予想がありましたが発表された金額は、いまの為替相場で換算すると、なんと1800万円。 まじっすか。。 フェラーリ、マセラティとそんなに変わんないじゃんよ。ふぅぅぅ。...

View Article

シビれてるうちに終電なくなった。あかん。

繰り返し見てシビれまくっているうちに終電を逃してしまいました。いくつかあるムービーのうち、これが一番カッコいいっすね。ホンダの気合いを感じます。↓NSX...

View Article


ありがたいことに、発売後わずか2ヶ月で増版されることが決まりました!ありがとうございます!

「初版1000部」が一般的に多いのかどうかわからないのですがおかげさまで発売後2ヶ月も経たないうちに増版が正式に決まりました!ご購入いただいた皆さまに感謝しております。ありがとうございます!

View Article

困ったなあ。。進めようがないかも。

はぁ。。 ため息が出ちゃう。どうすりゃいいのかなぁ。もしかしたら、今月が最終回かも。だって、進めようがないんだもの。困ったなあ。。

View Article


「串」に相当するものは、「見えている範囲」かな。

就くに相応しい人が就くないと チームは機能しない。そういうこっちゃね。「役割を認識する」なんていう抽象的な言い回しは意味ないな。エビデンス無しなので今後、固めなければならないのですが直感としては、役割を認識するとは、少なくとも以下の3視点について、それぞれ選択肢をはっきり選ぶこと。そんな気がします。1)見るべき範囲は何か。         --> 現業務の実態? 部門方針?...

View Article

来週のワークセッションは、厳しい進行になるでしょうね。特に、初日は。

今はまだ頭を整理できていないため、考えを文章に表すにはもう数日を要すると思うのですが、個人が自らの意識を適正化するための手続きというものが必要で、その全貌がおぼろげながら見えてきているような気がします。決定的に重要な認識事項は1)know doing:「自分ができるようになるべきことは何か」を知る2)know...

View Article


ほんとに良いひらめきのきっかけを与えてくれたと思う。

昨日の大野の見解は、ほんと良かったと思う。 あの見解がきっかけで 「本人に見ているものは何か?」という視点をもたらしたんですものね。いやいやー。ほんと良いひらめきのきっかけを与えてくれたと思います。とっても良かったです。

View Article

コラム1 サービス・ドミナント・ロジック

みなさんが理想追求型QCストーリーを用いて検討する際、サービス・ドミナント・ロジック(S-Dロジック)という新しい概念が大変参考になります。我が国ではあまり知られていませんが、この考え方が誕生した米国では、マーケティング実務および研究の大本山ともいえるアメリカ・マーケティング協会(AMA)が数度にわたってマーケティング定義を改定することに影響を及ぼしたといわれています。S-Dロジックにおいて「価値」...

View Article

「リード・ユーザー設定」に関する改変

Step2...

View Article
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live