吉田\(^o^)/
今日のキーマンは、吉田一将 \(^o^)/ 8回裏に3番手として登板。ランナー一人を出してしまいましたが、しかしそれが結果的にあの回を3番 栗山で終わらせることになり、次の回は走者無しでおかわりとメヒアと対峙することができた。 6回裏に、岸田が、ブンブン丸...
View Articleコンちゃん、よかった\(^o^)/
今日の近藤は予想に反して、内容がよかったです。最大のポイントは、秋山を完全に封じ込んだこと。だと思ってます。秋山は近藤にまったくタイミングが合っていませんでした。実は、栗山も。だから、栗山から始まる6回裏は、近藤がそのまま続投でよかったと思うんです。球数だって、70球くらいじゃなかったかな?その前の回の、まさかの金子2ランは、ありゃ言ってみれば出合い頭の事故みたいなもん。5回が終わるまで内容は近藤ら...
View Article流星群、見えん!目が悪いのか、ガスってるのか、わからん!(◎_◎;)
えー!?なんも見えないよ。星が数個見えるだけです。しかも、その星も不鮮明。目が霞んでんのか、そもそも空が曇ってるのかもわからない。んー。昔、しし座流星群が来た時、わざわざ車を飛ばして、大門峠まで行ったり、高崎の天文台まで行きましたが、さすがにこの歳になると無理だ(◎_◎)
View Article悲しい家路
松葉はよくやった。 ほんとに頑張ったと思う。 6イニングで降板は妥当だと思う。 吉田も調子そのものは決して悪くなかった。しっかり準備してマウンドに上がってくれたと思う。あの2失点は不運が重なった。小谷野のエラーは、グラウンドの眩しさなど考えれば致し方なかった。 塚原と平野はこれまで何度もチームを救ってくれた。責められる話じゃない。...
View Articleどんな表情で帰ってくるのか見ようと思ったけど、戻りはここではありませんでした。
いまのこの状況は耐えがたい。 途中で動けなくなり、植え込みの端に座ってます。 ナインがどんな表情で帰ってくるのかこの目で確かめたくて、ニューオータニに寄ったのですが、 そっか。今晩はここじゃないんですね。 彼らの表情が引き締まっていれば、自分の気持ちも持ち直すと思ったのですが、それを確かめることもできず、いよいよ感情の行き場を失ってしまってます。 んー。 私はいま、どうすればいいんだろうか。...
View Articleだんだん、なにがなんだかわからなくなってきました。あはは。
かれこれ、 1時間近くミニストップ前の植え込みに座っています。その間、 500缶は3本目に突入しました。今日は日焼け止めを塗っていたのですが、それでも焼けて体力を消耗し、そこへ1.5リッターですからね、そりゃもう、思考がめちゃくちゃです。
View Article寒さで目が覚めた。が、もうすこしなんとかしないと帰れない。
どんだけここにいたんだろう。 正確にはわからないけど、4時間くらいになるのかな。 部外者には、 わからないと思うんです。 というか、「たかが野球なのに、アホちゃうか」だと思います。 そう思うとなおさら この異常な温度差をなんとかしなければ帰れないわけです。 目は覚めたけど、 で、どうしよう。。
View Article俺は喜びの扉を開けられるんだろうか?
理想に行き着くのか? もちろん行き着きたいと思ってるけど、 叶うか? 間に合うのかな? ふぅ。。 理想が遠すぎる。 夜中はたまに 弱気になるからダメですね。 さ、 筋トレしよ。
View ArticleIoT時代の人材育成とチーム・ビルディング
IoT時代に入ると、サービスイノベーションの必要性が一層増し、製造業のサービス化が加速する。これまでの「モノの品質」が問われた時代は、モノとサービスを組み合わせた「ソリューションの質」が問われる時代に変わる。 そのようなIoT時代を担う人材は、特定部門の業務に精通しただけでは十分ではない。また、効率性を重視して部門に分化した組織は、新時代を見据えて部門間の新たな連携および連結を考えていく必要がある。...
View Article結果的に采配ミス。
先発をだましだまし引っ張って中盤までに5、6点取られて試合が壊れるパターン。特にコリンズ時代にこのパターンが多かった気がします。いっつも同じ負け方でした。今日の試合、なんかとても懐かしく思いました。もちろん皮肉です。福良さん、いくらなんでも、あんな状態の東明を引っ張っちゃあかんでしょ。と、書いてる最中にサトタツが、おかわりに被弾。ダメだこりゃ。と、書いてる最中に続くメヒアにも被弾。あはは。もうほんと...
View Article300万円は妥当。依頼者の組織における立場を見極める上でも妥当な数字。
正直なところ、金額の大きさはどうでもいいんです。「どうでもいい」は、さすがに言い過ぎかもしれませんが、でもね、数字の大きさは、こちらが先方の本気度合いと力量を推し測るための代用尺度です。それだけです。それ以外の何物でもない。実際、企業からいただいたお金には一切手をつけてません。池田や奈良、松村など卒業生がいつの日か起業することがあれば、その資金に充てるつもりで全額ファンドラップ状態です。あー、アベノ...
View Article真面目な話の後は、再び野球話。
今日の雄星に対するモレルは、 よかったです。 ストレートに狙いを定め、 そのストレートをきっちり打ち返していました。 が、投手が武隈に代わると、 いつもの迷える子羊のモレルに戻ってしまいましたが。。「迷えるヒゲもじゃ」かな。 日本の各投手の特徴を理解して 読めるようになれば、結果を残せるんじゃないかなと期待してます。モレルについては「信頼」ではなく、「期待」になりますが。 一方、...
View Article特集 「価値共創時代の新たなブランドマネジメント」
<巻頭言> 90年代初頭にブランド論が注目されるようになってから四半世紀が経った。かつては「識別機能」、「品質保証機能」、「意味づけ機能」という3つがブランドの主たる機能と考えられてきたが、価値共創の時代を迎えたことを受けた新たな4番目の機能として「期待醸成機能」が注目されている。目指すは、ブランドを核とした「信頼」と「期待」の好循環を生み出す経営である。...
View Articleこういうラインナップはいかがでしょうか?大変魅力的だと思うのですが。
事例1顧客管理の在り方が「取引」から「関係性」に移行して久しい。80年代に関係性マーケティングが注目されるようになり、長期にわたる顧客との良好な関係性を築く上で「顧客ロイヤルティ」を形成することの重要性が説かれている。顧客ロイヤルティとは「ブランドに対する顧客の良好な行動意向」と定義される。具体的な行動として、「継続購買意向」、「他者推奨意向」、「交流意向」、「協力意向」といった行動が挙げられる。そ...
View Article