ピアノの森
この間、たまたまチャンネルをつけていたNHKでアニメが始まって、なんとなく見ていたらそのうち引き込まれ、 今日もテレビにかじりついてます。 あかん、また寝不足になってまう
View Articleルーベンス
数年前、欧州大会の後、連れて行っていただいたアントワープ聖母大聖堂の記憶はいまでも鮮明に残っています。語彙が足りなくて恥ずかしいのですが、あの震える感覚は生まれて初めてでした。 あの日はホテルに帰った後、 フランダースの犬の最終回を見て、あらためてジーンとしていました。 ルーベンス展、 会期中にぜひ行きたいです。 ほんとうに楽しみです。
View Article気持ちが高ぶってまたしても眠れない
今日も眠い目をこすりながら ピアノの森を最後まで見てしまいました。 クラシックのことはよくわからないのですが、なんかとてもよかったです。画も綺麗で、ただならぬものを感じます。次回は月末みたいですね。楽しみです。ぜひ、続きを見たいです。 寝ようと思ってベッドには入ったのですが、気持ちが高ぶってしまっていて眠れずにいます。 ピアノの森も良かったことも ルーベンス展が楽しみなこともあると思いますが、...
View Article外に出たら真っ暗だった
ルーベンス展、 とてもよかったです\(^ω^)/ アントワープ聖母大聖堂の祭壇画を見れるものと勝手に思い込んでいたため残念でしたが、考えてみればあの祭壇画が日本に来ることはないですよね。欲張りでした f^_^;) たしか14時すこし過ぎくらいに上野に着いたと思うのですが、気がついたら閉館アナウンスが流れてびっくりしました。えー??3時間もいたのかな? 外に出たら夜になってました
View Article明日はDX祭り\(^ω^)/
あ、明日じゃなくて、今日です。 今日は、 新年最初のDXプロジェクトの月例ミーティング。顧客の品質保証体系をデジタライゼーションするという、刺激的なプロジェクトです\(^ω^)/ 「デジタル トランスフォーメーション プロジェクト」が正式名ですが、「DX祭り」と愛称で呼ばれています。 めっちゃ楽しみです ぐふふふ
View Articleデジタルトランスフォーメーション検討手順
B2B、B2Cを問わず デジタライゼーションによるプロセス革新を検討するプロセスは下記の要領でいけるのではないかと思いました。ぜひ、試してみたいです! Step1 未来の社会的課題 花火マップを用いた 未来の社会的課題の抽出 Step2 現状把握 現状における 顧客の品質保証体系の把握 Step3 課題発見 ジョブ展開表を用いた 顧客課題(欲しいDo結果)とDoニーズの検討...
View Article楽しいんだけど、慌ただしい(@_@)
年が明けてから読書に明け暮れてますが、読んでも読んでも次から次へと読みたい本が現れ、なんだかワケわからなくなりつつありますf^_^;) とりあえずのところは、 ハーバード流交渉術と、意思決定の理論と技法、そして、ジョブ理論の読み直しをケリつけたいっす。早いところ勘所を掴まなければ。 2月に入ったらしばらくの間は過ごし方がガラっと変わるため、それまでに済ませたいのですが、 んー、、...
View Article昨日の夢の続きを見たくない
メモし損ねたため、記憶が間違ってる可能性がありますが、たしか、、 いまのAIは、 膨大な情報の下支えを受けて 「言語」を得るに至っている。 しかし、その言語が意味する「概念」までは得ていない。 人間は、 「言語」と「概念」を結び付けている。 両者を結びつけることが「意味を理解する」ということ。...
View Articleキミの最高記録を、キミは、まだ知らない。
早朝の情報番組で松岡修造さんが受験生にかけた言葉が気になって検索してみたら、河合塾のコピーだったのですね。 君はまだ、 自分の最高記録を知らない。 って、いいですねー。 素敵です
View Articleやっと投稿できます
今日のWS、楽しかった\(^ω^)/ 先日の悪い夢を見てから 迷いと自己嫌悪に襲われ、個人的なブログとはいえ書くに書けない状態でした。 息が苦しい中、 今日は元気を取り戻すありがたい一日になりました。本当にありがとうございました。
View Article守備範囲を明示する
昨日のWS中に 大事なことを急に思い出しました。 事業の戦略的ポジショニングは (1)顧客のどこからどこまでの範囲をカバーするのかを示し、(2)その範囲をどうすることを目指すのか、という2点を明記する。 「顧客の⚪⚪プロセス全体の、⚪⚪生産性を向上する」というあのケースの表現は、まさに上記2点をおさえた好例でした。いつの間にか忘れてました。...
View Article「あたためる」と「あたたまる」
昨日の最後の話は 今後の検討すべき課題をいろいろ示唆していたような気がします。 「あたためる」は、 Doニーズといえるか? です。 その昔、世の中に部屋を暖める暖房器具がなく、火を焚いたりしていた時、新たに登場した暖房器具は、「家事を心配することなく、空間を暖める」というDoニーズをもたらした。といえるのでしょうね。...
View Article鍵は、「そんなことはどうでもいい」の範囲を広げること。
ストライクゾーンがボーっとしているから、エネルギーの無駄遣いになるんだ。明確に、狭く、ストライクゾーンを定める。そうすれば、ゾーンから外れた事柄は、どうでもいいと放っておける。 そうはいっても、 で、どうすりゃいいんだろう?? Howがわからない。とほほ。 まずは、負の感情を抱いた事柄を収集。 ↓ なぜ、負の感情を抱いたのか掘り下げ。 ↓...
View Articleいっそ記憶を消してしまいたい。でも、記憶があるから、次に活かせる。
いつか、 記憶を任意に残したり、消したりできる日が来るのかな。 仮にそういう日が来たとして、 私はあの記憶を消すのかな? 消さないと思う。 正直なところ、「次に活かせるから」といえるほどの強さはないです。「消さない」のではなく、「消せない」んだと思う。 消せたとしても、消せない。
View ArticleWS祭り\(^ω^)/
今日は楽しい楽しいDXプロジェクト。デジタルトランスフォーメーション後の顧客の品質保証体系を策定するという、かなり刺激的なプロジェクトです。お話によると、本件は客先(=本プロジェクトを実施している企業の顧客)のウケがすこぶる良好らしく、張り合いがあります。明日は、中計づくり。大枠づくりは昨年のうちに終わり、細部を詰めます。鍵は、点検点。結果系のKPIを「管理点」と呼ぶのに対し、本件は、プロセス系(原...
View Article