落書きしていたら面白いことに気づいたぞぉー
発端は、「現行QMSの前段階に加えるべきプロセスって、どういう内容になるんだろう?」と思って始めたのですが、落書きしているうちに、いくつか面白いことに気づきました。おーっ!と思ったことは、「顧客進化プロセス」と「マネタイズ・シナリオ」の違い。下図のとおり、所在が違う。さらに、役割も違う。顧客進化プロセスの最大の存在価値は、価値創造活動が局所最適にならないようにするため。顧客進化プロセスは、いわば、創...
View Articleんー。やはり、活動システムのままではアカン。品証体系まで辿り着かんと。
来週の今年度最後のミーティングに備え、某社プロジェクトの気づきシートを読み込んでます。その前に、さきの投稿を書いていたためか、関連づけながらどう総括するかを考えてます。 あ、気づきシートというのはですね、...
View Article課題によって、見るべきプロセスは異なる
リーダーから、この一年をまとめたシートが届きました。こうして見ておりますと、「一年間、みんなでいろいろ考えたんだなー」と、しみじみ。 ちなみに、 私個人は、「一口にプロセスといっても、見るべきプロセスはイシューによって異なる」というのが一番印象に残っている知見です。 これって、 事業構想の手続きに置き換えると...
View Article昨年のこの時期の投稿を読み返し、しんみりした気持ち
月を追うごとに寂しさが増し、最終月となる3月は毎日を噛み締めて過ごしていました。中でも3月24日から4月1日までの最後の名古屋滞在は、毎日泣きそうでした。 妹尾王子が素敵なお店に連れていってくださり、あれはもうまさに至福のひとときでした。あれから1年経ちましたが、1コマ1コマを鮮明に覚えています。ダメだ。いろんな感情が溢れて文章にならないです。
View Article今年は種まき。だから、特段の負の感情は無し。
意図的に何も感じようとしていないことは明らかですが、仮に内心ではめちゃめちゃ怒っていたとしても、表立っては特にいつもと変わりません。 だって今年は種まきだから。
View Article答えはQFDにあると思っていたのですが、すくなくとも本件については現行のままでは現状を解決できないようです。
業務機能展開はQFDの応用なのですのね?だったら、答えはQFDにあると言えるのかもしれませんが、すくなくとも今回の課題は教科書どおりにいきそうにありません。 マトリックスの表頭と表側は相対的なものであり、はじめから分かりきっているわけではないですよね?...
View Article平静を装っているだけで、内心はどれだけ荒れまくっていたか。「今朝、目の当たりにした」の巻
今朝、目覚めたらソファでした。 起き上がったら首が後ろに引っ張られる感じがして、後ろを見てみたらクッションが首の後ろにくっついていました。なにかに取り憑かれたのかとギョっとなりました 手でクッションを首の後ろから離そうとしたら、、 着ていたシャツとクッションの間に ゴダイゴのモンキーマジックばりのたくさんの白い糸がビヨーンとして、めっちゃビビりました あ、あれ?...
View Article長すぎ
いい試合でしたよね。うん、そう思います。 福田、西浦、メネセスの123番は、観ていてワクワクします 増井が打たれたらもうどうにもならないです。今日は引き分けで良しですよね。 いやそれにしても 長い試合でした。 5時間を超えましたよね??ふぅー、ちかれた
View Articleよしっ!このやり方でいってみよう!
いやそれにしても、ちかれたーーーまさかここまで根詰めて勉強することになるとは思ってませんでした今回のプロジェクトは議論の出発点をHaveニーズにしません。Doニーズに主眼を置くことを徹底したいと思います。冒頭から要求品質(製品に対する要求事項の中で品質に関するもの(JIS Q...
View ArticleQFD祭り\(^ω^)/
広くみれば「事業開発」の範疇ですが、2018年度は組織開発だったのに対して、2019年度は事業構想一色です。取組案件の一部に組織開発の側面はありますが、濃淡でいうと明らかに八の字の左回りが前面に出ます。事業構想と組織開発、どちらもほんと楽しいです さきほどの投稿内容は、あっちのプロジェクトでも、こっちのプロジェクトでも登場することになると思われます。2019年度は、QFD祭りの様相です\(^ω^)/
View Articleちゃうちゃう。昨年のこの時間はまだ名古屋だ
ちょうど1年前、新天地の研修初日だったなあ。と思ったのですが、 おっとっと。昨年4月1日って日曜日でしたか。そうでしたか。ということは、 この時間はまだ名古屋にいましたね。ん?あれ?どうだったっけ?? 非常にタチの悪い罰ゲームのような移動だったことは覚えているのですが、何時にどこに居たのか覚えてないや。あ、4月2日 朝9時くらいに瀕死の状態で幕張にいたのは覚えてます。
View Article心残り
一応のバッファを確保した上で、引き続きの打診をお待ちしていたのですが、残念です。ゴールまで、あともう一息だったのに。 バッファを解放することになるため、本件について次のタイミングは、んー、、無いとは言いませんが非常に難しくなるのでしょう。 「3年がかりで点検点構造をどう進化させるか」を組織として描ければ、そのあとは自走できる可能性がありますが、...
View Article強烈なメンバー構成ですね
来週に実施する新プロジェクトの参加メンバー表が届きました。こりゃまたゴリゴリの理系揃いです 電気や機械など工学畑の方々とWSしたことは何度もありますが、理学のなかでも応用物理ですかしかもこんなにたくさんただならぬWSになる予感しかしません
View Articleおーー!三田の大学に初登壇!?
か、どうかはまだわかりませんが、 講義依頼をいただきました。三田の大学から。 これまで4校で講義しましたが、校風ってありますよねー。実におもしろい! 三田の大学は、どんな感じなのでしょうね。たのしみです。
View Article「取引の関係」と「共創の関係」
両者を分かつ決定的な違いは、 「ダウンタイム長」といえるのではないか? お?この間の投稿で書いた「MTTF(Mean Time To Failure)と同じかな?」と一瞬思いましたが、いやいやfailureの話ではないですね。 ここで言いたいことは 「空白時間」です。 両者の違いは、 空白時間の長さに現れるのかな。
View Article御旗、こんどこそ決定!
今月下旬開催の第1回に向けて、着々と準備が進んでいます。さきほど、先方との打合せが終わりました。 ワークセッションで、各グループにご議論いただくテーマを「御旗」と呼んでいます。今日、4つの旗が決まりました。とてもいいラインナップになったと思います。 記念すべき第1回がだんだん近づいてきました。めっちゃドキドキワクワクします
View Article