寂しいと思えるということは、それだけ良かったということ。
クタクタでいまにも寝そうなのですが、 もうすこしだけこのまま起きていたい気持ちです。 楽しかったなー 寂しいですが、 そう思うというのは、それだけこの13ヶ月が良かったということなんじゃないかな。 みんなで作った「活動システム」は、いままで作った中でも秀作だったと思う。今後、ぜひ活かしていってほしいです。
View Article重点セグメント
1. 製品に新たな機能をもたせることで、顧客のバリューチェーンを進化させる可能性を秘めたセグメント(例.素材、材料、化学) 2. 優れた製造技術を顧客のバリューチェーンに投入することで、顧客の企画・設計能力を高める可能性を秘めたセグメント(例.自動車産業のティア1 ならびにティア2) 3. 顧客による自社製品使用の巧拙が、顧客の生産性に直結するセグメント(例.重機など生産材) 4....
View Article再演だけど、再現しない
来週18日、 再演に臨みます。 さきほどから 章立てを組み直しています。 前回は「あれもお話ししたい」「これもお話ししたい」と組み込んでいたら内容が膨れ上がってしまいました。メッセージを届けることより、時間を守ることを優先していたフシがあり、はあ、、、凹凹凹。いまも反省しています。...
View ArticleWS進行計画
来月から新プロジェクトが始まります。相当ヘビーです(@_@) 第2回以降はすべて合宿。11月の同社年次行事に提言することになっているため、合宿に合宿を重ねてもカツカツです。 全体の進行を 以下のように考えています。 ↓ 第1回WS (4月) 『未来の社会的課題』 ・ 全体像のオリエンテーション ・ 花火マップ ・ 着目すべき未来の社会的課題リスト ・ 着目すべきスクリプトの検討 ・...
View Article章立て
第1部 いま求められるイノベーション第1章 問題意識第2章 カテゴリ・イノベーション:負の連鎖を断ち切る鍵第3章 事業全体で差別化を目指す第2部 新・顧客志向第4章 新たな価値創造観の登場第5章 顧客洞察の勘所第6章 スクリプト:自社が“関わる範囲”の設定第7章 事業ドメイン価値定義第3部 BM活動の最高峰第8章 環境適応第9章 事業開発第10章 全員参加型経営の新たなかたち結語:次世代QMSに向けて
View Article自分自身が率先して楽しまなきゃね
「楽しまなければならない」という言い回しは、なんだかエライ微妙ですね。must enjoyは、ヘンだ。 「楽しくないものを楽しまなければならん」と言いたいのではなくて、 遊戯三昧してるんなら、 そうしていることを自分自身がちゃんと自覚して、 ほんでもって、その様子を自分にも、そして周りにもわかるようにしたい。 ということ。 うん、言いたいのはそういうことです。 ずいぶん前の記憶なのですが、...
View Articleバッサリ削ぎ落とし、スクリプト大復活
いやいやいや、 結構、思い切ったカットになりました。 働き甲斐改革、 目標創造力、 環境適応、 ロイヤルティ、 ジョブ理論、 そして、極めつけは 顧客成長プロセス。 すべて削ぎ落としました。 カットした枚数は、100枚弱。 全体のおよそ1/3です。 常連の「顧客成長プロセス」を切るのはさすがに迷いましたが、今回の文脈からしてこれは十分条件にすぎないため、必要条件のみ残すことして対象外にしました。...
View Article練習。練習。練習。
声にはしていませんが さきほどからスライドショーにして何度も発表練習してます。 自分の発話と アニメーションの動きがピタリ一致するよう 「登場が0.5秒早い。遅らせよう」「登場が遅い!早めよう」を繰り返してます。まるでシート職人ですね。自分に成り代わってアニメーションの力でシートにしゃべらせようとしています。あはは [SDロジック → Doニーズ → 洞察事例 → スクリプト(関わる範囲の設定)→...
View Articleクライアントにズボンを縫っていただくという、ありえない大失態
これまで数々の失敗を繰り広げてきましたが 講演が終わって無造作にかがんだら、ビリっとズボンが破け、それをクライアントに縫っていただくという大失態をやらかしてしまいました。 本当に申し訳ございませんでした。
View Article極端なんだよ!バランスとらんかいっ!
良かったのか悪かったのか、 それならば、良かったと思います。 ですが、 上手だったか、下手だったか ならば、ヘタクソ極まりない。 「みなさんの反応がないと死んでしまうから、反応をください」って、講演中にお願いするか?? それがそもそもおかしいだろ! でもですね、 そうお願いしたら 多くの方がその直後からたくさん反応してくださり、すごく嬉しかったです。 なんといいますか、...
View Article気持ちを切り替えねば。
余韻に浸っていたい気持ちはありますが、明日は某社の人事研修。これ、ただの研修ではなくて、同社の中経の実現に向けて上級管理職のみなさまに新視点を提供することが狙いです。重たいミッションです。 対象者が多いため、二度に分けて実施します。1回目は先週終わり、明日が2回目です。 前回ままならなかった「個人目標設定ワーク」を、どうしよう。。まだ答えが見えず模索中ではあるのですが、...
View Article完
終わりました。 前回もそうだったはずですが、 今日は前回以上に、いっぱいいっぱいでした いま帰り道なのですが、 ただでさえ満身創痍の上に、霧島を何杯もかっくらってしまい、車内でフラフラです
View Article明日は久しぶりにポコスター君と第三京浜をぶっ飛ばして大黒に行ってみよう\(^ω^)/
3月に入って今日で20日目ですよね。その間の休養日はわずか1日。しかも、その貴重な一日は、伏見稲荷大社を山頂まで行って帰って、そのあとに東福寺、泉湧寺を歩き回り、さらに歩いて清水寺まで行って、休養どころかかえって体力を使いまくってしまいました ホテルに帰ってから確認したら、 その日だけで23km歩いていてビックリしました 明日、あれ以来の今月2回目の休養日です。 ------- 学生時代は実験漬けで...
View Article一見すると「守りテーマ」でも、ヒネリを加えればいくらでも「攻めテーマ」になる。
そもそも、 守りと攻めの境い目って何になるのかな? KPIの置き方ではないかしらね? 別の言い方をすると、トピックに対するメインアイデアの置き方といえるのではないかと考えています、ら 「製造品質上の不具合発生件数の最小化」と言ったら、守り?攻め?どっち? 後述することと比べると、 守りなのかもしれませんね。 で?...
View Article御旗候補
ちなみに、大学でいま検討されているサービス・イノベーション・コンソーシアムでは、以下を叩き台として御旗が検討されていくことになると思います。 (1)脱自前主義時代(グローバル水平分業時代)の次世代設計プロセスのあり方:...
View Articleありがたくお引き受けいたします
継続のご意向をいただきました。 喜んでお引き受けいたします。 あ、「引き受ける」じゃないですね。 「参画する」です。本件において私は「一緒に考える一人」であって、「指導する人」じゃないですもん。...
View Articleとてもいいラインナップ
来年度、 めっちゃ楽しみ\(^ω^)/ (1)Doニーズをハード・ソフトに落とし込む段階を迎えますここ2年間は、顧客Doニーズを仮説立てる手続きを丁寧に丁寧に作り込んできました。2019年度はいよいよ新たなフェイズに入ります...
View Article