Quantcast
Channel: ひょんなことから国立大学助教授になった加藤雄一郎の奮闘記
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live

ボイスレコーダーに頼るべからず

さきの第1段階と第2段階は、特殊能力でもなんでもない。ブラインドタッチさえあればできる。 発話を追いかけきれないと、ボイスレコーダーを頼りたくなりますが、正直おすすめできません。 あとで聞けばいいや という甘えが生じるため。 なにより、 その場の感覚こそが「いま見聞きしたことを、どういう言い回しに解釈すべきか」を左右するため、感覚が色褪せた後になって聞き直したところで、解釈力は明らかに落ちる。...

View Article


ファシリテーションの第3段階は、問うて発話を促すこと。

極めつけは、問いかける力なのかな。 ブラインドタッチがあれば、拾うことはできるけど、そもそも発話の質が悪ければ、拾ったところで良い知見は生まれない。 質のよい発話を促す。そのための「問いかける力」。

View Article


問いかける力

これは本当に難しい。 私自身、発展途上です。 正直、この力の高め方もよくわからないです。わからないですけど、わからないなりきに大事にしていることは、 事態が空転した場合に備えて、最低限の落とし所を具体的にイメージしておくこと。これができていれば、 1) 発話を拾う際の拠り所になる。...

View Article

あー、もしかすると、「それに乗っかると、新たなアイデアが出るかどうか」をその場で瞬間判断してるのかも。

瞬間判断なので少なからずミスってると思いますが、 これはやはり ブラインドタッチのおかげなのかな。 リアルタイムで発話を追いかけ 追いかけるどころか、直後に発話されるであろうことを読んで、発話より先に記録できるようになると 余裕が生まれて、 発話をそのまま記録するのではなく、解釈できるようになる。それは、さきほど書きました。...

View Article

生意気なことを繰り返し書いてすみませんでした。

正直、焦ってます。 講師を育てなければならない。 某社プロジェクトでは、各グループにファシリテーターをつけると聞いています。 なんとかしたい。 なんとかせねば。 そういう気持ちが強く、自分自身のKKDを解きほぐそうといっぱいいっぱいになってます。 さきほどの一連の投稿は、読者の方がご覧になると「おまえ、なに言っちゃってんだ?」という感じではないかと思います。 すみません。

View Article


んー、ということは、議事録としては役に立たないということか。

発話を忠実に記録せず、解釈を加えてしまう。さらに、誰も発話してないのに、みんなの発話を繋げてたら生まれたアイデアを書いてしまう。 これって、 議事録としては最低ですね。あはは。

View Article

ファシリテーションのホップ・ステップ・ジャンプ

第1段階: 速記して発話を拾う 管理点: メモ帳の記述量の最大化 管理点: 発話と記録のタイムラグの最小化。 ↓ 第2段階: 解釈して発話を繋げる 管理点: WS終了後から議事録完成までのタイムラグ最小化 点検点: クリティカルシンキングで言うところのピラミッド構造に組み込んだ発話の最大化。かつ、参加全メンバーに占めるピラミッド構造に組み込んだ発話者数の最大化。 ↓ 第3段階 :問いかけて発話を促す...

View Article

事業構想のファシリテーションに求められる能力

【記録力(反応性)】 ・ ブラインドタッチ ・ 速記する 【共感力】 ・ 表情の読み取る ・ その発話の意図を察知する。演繹推論枠組みに沿って、演繹推論ルールを推定する ・ 「Yes, and?」の徹底 ・ オウム返し。復唱する ・ 賛同する。相手を承認する ・ 追い詰めない。逃げ場を設ける ・ 心理的安全性を確保する 【解釈力】 ・ 同じ意味内容を何通りにも言い換える ・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しまなみ海道\(^ω^)/

先日、レンタル自転車でしまなみ海道を走ってみました。JR四国のテレビ広告を見てから、一度行ってみたいと思っていました。すんばらしい\(^ω^)/その日の午前中は青空で海道から見える海がほんとうにキレイでした。しまなみ随一の景色と聞いた亀老山展望公園は、2km以上も自転車と一緒に山を登る羽目になり、めっちゃしんどかったですけど、行った甲斐がありました。あのパノラマ風景は、足摺岬以来でした格別でした!

View Article


思考が小さくまとまらないようにするための策

昨日は帰ってくるなりすぐに意識を失ってしまったため、当日のうちに書けなかったのですが 昨日の講演はとてもよかったです\(^ω^)/ あ、「講演がよかった」というより、「質疑がよかった」です。 質問してくださった方の正確な言い回しを覚えていないのですが、「お客さまの困り事に着目するといっても、狭い範囲に留まる傾向がある。どうすればよいか?」という趣旨の質問だったと思います。...

View Article

最後にいただいた言葉はほんとうに嬉しかったです

これまでプレゼン冒頭に配置していた自己紹介シートを、最終章「結語」に移動させました。 理由はただ一つ。 「私にとって、事業開発はポッと出の思いつきではない」ということをお伝えしたい。この一点だけです。 昨日の質疑タイムで 最後の方は、質問ではなく、感想でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これが本物のジャンプだ\(^ω^)/

ホップ ステップ ジャンプ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マッチョ、マッチョ、メーーーン

大阪に来た時は例外なくいつも行っている店に行ってきました。ガキ大将と一緒に 店主を巻き込んで野球談義で花を咲かせていたら、隣にいた方々は、近鉄バファローズの覚前氏と、敦賀気比の先生をお務めだった保田先生。最後はみんなで野球の話をワイワイして楽しかったです 興奮しすぎて気がついたら日付がかわってました お店でガキ大将はこんな感じでした。...

View Article


ハード単品販売ビジネスは、そう簡単には変わらない

第1期:SDロジックへの開眼 これまでHaveレベルに終始していた顧客ニーズ議論が、Doレベルに上がる ↓ 第2期:XaaS思考の実践 これまでの収益獲得策は「ハードの販売と保守メンテナンス」に留まっていた収益獲得策だったのに対し、ハードとソフトの組合せによる複数のサービスが連鎖した連続的シナリオを書けるようになる ↓ 第3期:

View Article

安全策を取ろうとしている自分にガッカリ

いまも複雑な心境です。 自分は変わってしまったのではないか? そんな気がして悲しいです。 保守的になっているつもりはないのですが、今回の事案は安全策を取ろう取ろうとしていたことを痛感しました。 製造業を一緒くたにするつもりは毛頭ありません。実際、生産財メーカーはうまくいく場合が多いです。...

View Article


一方で、「事業構想にも公文式」と思った次第です

さきほど書きましたとおり、自分の最大の弱点は「時間圧」だと思っています。今日18時ころに書いた投稿は途中で止まってしまいましたが、あそこで書こうとした時の背後にあった考えは、もしかしたら時間圧に弱い自分にとって、解決策をもたらすかもしれない。そんな気がしました。...

View Article

考えられるパターン

パターン1 製品ハードのQCD競争を続けていくことの限界を感じている。顧客が求める機能(仕様)を満たすことに腐心していたため、サービス・ドミナント・ロジックの重要性を説かれても、具体的にどうすればいいのかわからない。 パターン2...

View Article


気分転換に白髪染め

根っこは白く、先っぽは色が抜けてヘンテコな茶色になってて全体として意味不明で気持ち悪っ!という状態だったため、久しぶりに白髪染めしてます。 ヘタクソなので染めた翌日はすでに白髪がチラホラするのですが、気持ちの問題。遠目に見て、黒か白かといえば黒ならそれで十分なのじゃ(← 明らかに開き直ってますが。あはは 染め作業が終わり、ただいま放置中。

View Article

落し物をしてしまい途方に暮れてます。しかも、雨が降ってきた。

心の中は、どしゃ降りです。その昔、落としたマフラーを拾った方が、道沿いの草木の枝にわかるようにかけてくださったことがありました。 さきほどから道の左右の植え込みをみています。

View Article

夜通し探し回っても意味ない。冷静に思い出そう。

たぶん、いま冷静ではないと思います。こういう時、ブログに書く行為は冷静を取り戻すことができてありがたいです。 終電が近づいてきてしまったため、ひとまず帰ろうと思います。

View Article
Browsing all 3957 articles
Browse latest View live