なんなんだ!どういうことなんだ!
一つの事柄に一つの感情がくっついていて、 いま、感情のプラスとマイナスの符号が真逆の事柄をいくつも抱えていて、これらを合計すると、たぶんトータルでは結構なマイナス。 一件抱えるだけでも気が滅入るデカいマイナス事が、あろうことか一挙に3件同時発生。 3つ合わせたらとんでもないマイナススコアです。そんな状態で値が小さいプラス事があっても、全体のマイナス度合いがちっとも減らない。 なんなんだ!...
View Article【実演】ピラミッド構造づくりの初動
初動で大事なことは、「全体をまとめようとしたらダメ」ということ。全体をまとめようとすると、収集情報全体を似たもの同士に分類してラベルを張って、そして報告して終わりになってしまう。単に「○○について調べて報告して」という場合はこれでいいですが今回は違う。作業に着手するに先立ち、目的意識をもたないと。「目的」ではなく、「目的意識」という弱い表現にしている理由は、最終的に主張すべきトピックセンテンスの「ト...
View Articleうわ。早速修正だ。
「マニュアルめいたこと」と「実例」の両方を書きながら進めるのって、結構大変ですね(笑)。私自身、普段は無意識にやっていることなので、それをわざわざ書いて明示的にするというのは思ったより大変かも。いざ明示的に書いてみた結果、早速、修正が入ります。さきほど、「思いだす単語を書き出してみる」と自分で書いておきながら、実際に書きだしたのは、単語じゃなくて、文章じゃん。なんだよなんだよ。まったく。さきほど、・...
View Article【実演】いまも記憶に残っている「特に印象的だった単語」を書き出した後にやること
さあ、問題はここからだ。なんせ、いままで自分が無意識的にやっていたことを振り返りながらの作業なので、ためしに書いても「ん?俺、ほんとに普段からそんなことやってたかな?」とか自問自答が頻発しそう。汗汗。自分自身の鍛錬のために、とにかくやってみます。さきほどは、まずは自分の記憶をたどって、印象に残っている単語を書き出しました。次にやることは複数同時並行。1)なぜ、それらの単語が印象に残ったのか。その理由...
View Article【実演】目的意識が定まったので、次の作業は、目的意識に見合う気になる単語のリストアップ
作業に没頭しまい、実況中継するのを忘れてしまいました。まずは、気になる単語のリストアップ。次に、単語を使った短文集づくり。短文を並び替えて、流れづくり。こうして以下の内容になりました。↓↓IMは組織開発のツール。コミュニケーションの観点から、組織を繋げる。IMの具体的な取組は多岐にわたる(全4タイプ)。IMは、サービス産業から生まれた。従業員の振る舞いがCSに直結することから従業員の動機づける手法だ...
View Article【実演】大雑把に作った流れに沿って、メモ本文に立ち返り、関連箇所に切って貼るを繰り返す
ということでメモ本文に立ち返り、ひとつひとつの記述を切り離して、さきほどの大雑把な流れのなかの最も近い場所にカット&ペーストしました。以下のとおり、現時点で、ぐっちゃぐちゃです(汗)情報の盛り盛りを繰り返したせいでかえって流れがおかしくなったような気がします。このあと、交通整理します。↓↓IMは組織開発のツール。コミュニケーションの観点から、組織を繋げる。IMの具体的な取組は多岐にわたる(全4タイプ...
View Article【実演】今日は、ここまで。一応、大まかな骨格はできたと思う。
IMは組織開発のツール。コミュニケーションの観点から、組織を繋げる。IMの具体的な取組は多岐にわたる(全4タイプ)。IMは、サービス産業から生まれた。サービス取引は生産と消費の同時性という特質を有するため,従業員と顧客の直接的な人的相互作用(サービス・エンカウンター)が顧客満足を決定する重要な要因になる(Bateson,1979; 1991) (Kotler, 2004 邦訳pp243...
View Article終電。今日は乗り過ごさないぞ!
いやはや、時間が経つのが異常に速いです。今日も帰宅が終電になりました。いまやってる内容は、非常におもしろいです。ハマりますねー。目標にしていた「本日中の完成」は、残念ながら叶わなかったのですが(←...
View Article今日は、嬉しいことたくさん。
今日は夕方前に三菱東京ufj銀行から非常に残念な電話がかかってきましたが、 全体としては、嬉しいことがいくつもありました。それから、しばし固まるほどビックリしたことが一つ。でも、それもいまは自分の認識の再確認になり、良かったです。 ーー...
View Articleびっくり仰天。数日前からビックリばっかり!(◎_◎;)
ここ2,3日、 びっくりすることが続いてます。 それぞれ、びっくりの中身が違うのですが、今日もまた、さきほどびっくり仰天でした。 むかーし、むかし、私は東工大の非常勤講師を務めたのですが、 なんとなんと、そのときの受講生から、突然にfacebookメッセージが届きました。 昔の学生からメッセージが届いたこと自体にもビックリしたのですが その内容にさらにビックリ。 ついでに言うと、...
View Articleさ、今日は帰ろーっと。
というわけで、赤坂を後にしました。さっき、TBSの前を通り過ぎる時、ファンに囲まれて写真撮影会してるグループがいたのですが、彼らは誰だったんだろう。ーーーこの数日間の仕事には満足しています。あくまで「この数日間の仕事は」ですけど。週明けの月曜日に、P社。翌・火曜日は、R社。議題はそれぞれ違いますが、「いま、自分が『これだ!』と思って臨んでいることが、実際の企業にどれほど通用するのかを確かめる機会」と...
View ArticleシーメンスとSAPの連合は、将来性バンバン
いやはや、すごいですね。 昨年、某省の方が、 日本にはSAP級のベンダーがいない と仰っていたのが今も印象に残っています。 今日は、SAPでインダストリ4.0を指揮する方のお話を伺ったのですが、非常に刺激的でした。 シーメンスとSAPがタッグを組んで推進する産業プラットフォームは凄いとしか言いようがないです。素晴らしい。おもしろい! たとえば、 品質保証という観点からみた場合、...
View Article忘れないうちに、メモ。メモ。メモ。
【独・コンプレッサー企業の価値次元転換について】 本ケースは、それまでコストセンターだった「保守業務」が、突然に同社のプロフィットセンターに変わった事例。この変化は著しく大きい。マインドセットの変革が重要。独・コンプレッサー企業がそれをできたのは、同社がオーナー企業だから。 ↓↓ 最大の問題は、...
View Articleサービス・デリバリ・プロセス
昨日、某社 経営トップといろいろ意見交換させていただきました。「インターナル・マーケティングは実におもしろい」と、仰っていただきました\(^o^)/ いま取り組んでいることは、企業の経営層のニーズに応え得ると思う!よっし!この調子でがんばるぞ!...
View Article