小さな巨人
んー。 いろいろ考えさせられます。 利害抜きで築ける関係がある一方。 利害が一致すればこそ築ける関係がある。 そして、 前者より、後者のほうが多い。 だから、 利害の一致を図る交渉学なるものまで存在するのですかね。 動かしたい物事が大きければ大きいほど、 後者の割合が大きくなる。...
View Article誰と話せば実行できるか
いま、日テレのNNNドキュメントを見ています。トランプ政権の大統領上級顧問を務めるスティーブ・バノン氏のことが報じられているのですが、 インタビューに対して 「バノン氏は、誰と話せば実行できるかをよく考えている人」と答えていた人のコメントを聞いて ハッとしました。 これだ!...
View Articleん?ちょっと待てよ?これはまさにこれからのことではないのか??
過去の話や いま起きている他者のことを言ってる場合じゃない! ------------ 昨日、 某誌の取材を受けました。 取材してくださったジャーナリストの方からさきほどメールをいただきまして、「久しぶりに、知恵熱を感じるほど知的興奮を覚えた」、「専門分野に対するひとかたならぬ情熱に触れ、危うくやけどするところでした」とコメントいただき、とても嬉しかったです。...
View Articleおかしな興奮状態で眠れない
まさかまさかの 日曜劇場の話と そのあとのドキュメンタリ番組の話の繋がりが、 自分自身の過去・現在に関わることだと分かり、いま不思議な興奮状態に陥ってしまってます。 もう3時なのに。 まいったな。 さきほどTBSオンデマンドで さっき見たばかりの日曜劇場をまた観てしまいました。小さな巨人、おもしろい!来週が楽しみです (^o^) といってる今 またしても、今日の小さな巨人を見ようとしています。...
View Article明日はN社。楽しみだなあ\(^o^)/
N社とは今年1月からご一緒しています。 全3回の第1期は3月に終わり、4月から第2期に入りました。途中、養老事件がありましたが(笑)、無事に第2期に入ることができてよかったです。 本件は私にとって極めて重要です。 K社に次ぐ、ベストプラクティスになる筆頭候補です。その覚悟は、いただく対価の使途に表れています。全額、投入します。...
View Article人の話を聞くのは楽しい\(^o^)/
今日の午前中は、 「ビジョン・中期経営計画の浸透度合いが市場競争の勝敗を分ける!」と題したセミナーを受講したのですが、 たいへん有意義でした\(^o^)/ セミナー後に、同じグループの方とランチをご一緒したのですが、これがまた有意義でした! いろいろな方のお話を伺うのは楽しいです。
View Article気を失う寸前
さきほど解散しました。 今日もとっても楽しかった\(^o^)/ N社プロジェクトはほんとに楽しいです ------------ お開き前にお店の人に撮ってもらった写真は、いつ届くの??早く写メを送ってよーーー
View Article「不安」は無駄。失速要因以外のなにものでもない。
散々失敗してきたし、 後悔したことは数知れず、 反省の繰り返しではありますが、 幸いにして、 不安に襲われるという経験は、 いつからか、無縁になりました。 いつを境にそうなったかといえば、 2010年11月の椎骨動脈解離の発覚。 あれを境に、 不安感情とは無縁になりました。 不安は、自分が自ら勝手に作り出すもの。 不安から自分を解放する鍵ば、 1) 具体的に想定すること 2)...
View Article新・花火マップの環構造
第1外環 PESTトピック 第2外環 PESTメインアイディア 第3外環 想定される問題および課題 第4外環 達成すべき事項 第5外環 Doニーズ 第6外環 方策アイディア
View Article強行した甲斐があった
今日はもともと不参加だったのですが 気持ちを抑えることができず強行しました。 KドーさんとDトーさん。 このお二人、 やはりただ者ではない\(^o^)/ スケール感が違う ただならぬお二人がくっつくと どういうことになるのか見てみたくて...
View Article事業創造人財としての適否は、マネタイズシナリオに表れる
数年前から マネタイズ・シナリオ(当事業はいかにして収益を獲得するかを表したシナリオ)を使う頻度が上がってます。 いまご一緒している企業とは、例外なくすべての案件でマネタイズ・シナリオを多用しているのですが、 あっちの案件でも、こっちの案件でもマネタイズ・シナリオを使ってみて、マネタイズ・シナリオの威力を痛感しています。 「たった4コマで事業全体を表す」...
View Article核を定めなければ
マインドマップは良いのですが、 本件は単なる発想展開ではなく、 「顧客の何を実現するか?」という目的をあっての検討であるため、徐々にそれに迫っていく層構造を内包しているほうがよい。 そんな目的意識で、 花火マップが生まれました。 花火? なぜ花火? ですよね? 環構造なんです。 層構造ではなく、環構造。 中心から 放射状に広がっていく 一風変わったマインドマップです。 趣旨はいいはずなのですが、...
View Article野中郁次郎先生のご講演
なんだったんでしょうか? いままで経験したことがなかったあの感覚は。 今日、いまさきほどまで 野中郁次郎先生のお話を拝聴しておりました。 うまく書けません。 ものすごかったです。
View Article野中先生、講演メモ
知的機動力とは、 共通善に向かって実践的な知を俊敏かつ賢く創造、発展、共有、実践する能力。 「知識」の最大の特徴は 人が関係性の中で主体的に作る資源であること。 知識とは、個人の信念・思いを「真善美」に向かって、社会的に正当化していくダイナミックなプロセスである。 現象学が言わんとすることは 「主観を大切にしよう」。 感覚が大事。...
View Articleつまり、昨日の投稿の「核」は、共通善ということか。
ビジョン、理念、共通価値。 そして、共通善。 いよいよ、 混乱してきたぞ。 共通善の例として 某自動車メーカーや某アパレルが紹介されていましたが、 えーー、 前者はめっちゃhaveニーズ。しかも、その企業の内部関係者にしか通用しないプロダクトアウト表現。...
View Article腰が抜けそう。
【企業理念】 信頼と創造 【私たちのありたい姿】 期待を超えて、期待に応える。 ------------- そうきますか。。 なんか腰が抜けそうになりました。 これはさすがに 花火マップの核に向かない。
View Article